内容説明
次のA,Bのうち、どちらがいいですか?
A:家に帰るとほっとする。
B:家を出るとほっとする。
……Aですよね。
そしてAになるかBになるかのカギを握っているのは「奥様の機嫌」です。不機嫌な奥様が待っている家と、奥様が上機嫌で「おかえりー!」と迎えてくれる家。どちらがいいかは言うまでもないですよね。
この本では、心理学(NLP、神経言語プログラミング)と”集中力講座”(一流スポーツ選手が使っているコツ)を元に、私が実際に使っている「36のテクニック」を紹介いたします。
【目次】
第1章 小さなことから始める(スモールステップ)
第2章 自分がご機嫌になる
第3章 感覚を研ぎ澄ます
第4章 行動に柔軟性を保つ
第5章 奥様と共通の目標を持つ
【ご購入様への特別特典】
紙面の都合で本編に載せられなかった『3つのテクニック』
【著者プロフィール】
著者:阿部 洋太郎
京都大学卒、東京大学大学院修了。
大手塗料メーカーで11年間勤務。
大学から始めた空手は4年生のときに関西個人戦3位。
社会人で始めたボクシングは9カ月でプロテスト合格、プロで2戦するが2敗で引退。頑張ったことが無意味だったという感覚と自分の無力さを味わう。自分に自信が持てなくなったことで仕事でも成果を出せなくなった。
そんなときに「集中力講座」を受講したことが転機となる。成果を残せたときは集中力を自然と発揮できていたときであり、意識的に集中状態にすることで結果を出せることに気づく。
「頑張っているのに成果が出ず苦しんでいる人」にも伝えたいと思うようになりNLP、講師養成講座、品質工学、100倍塾……と学びを深め、使い方・伝え方を磨いていく。
2012年に京都大学空手道部副監督に就任、男女とも全国国公立大会優勝に導く。
2015年からは受験生向けの勉強法ページ・集中力セミナー・個人セッションを開始、「わかりやすかった!」「こんなに集中できたのは久しぶり!」「自分の存在の素晴らしさに気づいた!」という感想多数。
2013年9月に看護師の奥様と結婚。家庭では完全に尻に敷かれている。
-
- 電子書籍
- 名前を持たないモカ 感情の揺らぎを巡る…
-
- 電子書籍
- 復讐の負け犬 一人残らず地獄に落してや…
-
- 電子書籍
- アドニス191話【タテヨミ】
-
- 電子書籍
- 【デジタル限定 YJ PHOTO BO…
-
- 電子書籍
- つないで!ミラキュート 3巻 マンガハ…