世界最高峰の頭脳集団NASAに学ぶ決断技法―不可能の壁を破る思考の力

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

世界最高峰の頭脳集団NASAに学ぶ決断技法―不可能の壁を破る思考の力

  • 著者名:中村慎吾【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 東洋経済新報社(2016/09発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 540pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784492533833

ファイル: /

内容説明

これまで幾度となく人類の未来を切り拓いてきたNASA。華々しいその成果が知られる一方で、彼らがどのように情報を分析し、意思決定をしてきたかは知られていない。未知の世界で、危険を避け、確実に成果を獲得するために実践する世界最高峰の頭脳集団の決断技法は、変化が激しく先が読めない現代のビジネス環境においても非常に有用である。本書では、NASAとマネジメントの両方に精通する著者が、人類の英知とも言える意思決定手法を紹介する。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

3
高校から早稲田の著者の本である。確率的発想の技法の中には絶対解は存在しないので、論理的な思考プロセスに従って仮説を構築することが必要として、身の回りに溢れる確率的現象を段階に分けて考えるべきとしている。そして、勘所というものを見極める必要がある。最尤未来原理やマクシミン原理などゲーム理論の序盤の考えがある。推定には誤差が許されるため、価値と最適解の関係を見極めることが大事であり、そこには継続も入っている。見える化やインフルエンス・ダイヤグラムといった結びつけがまだまだ自分には足りていないと思った。2016/10/09

かわチラ

3
不確実性のもとにおける意思決定を理論的に体系立てた本は多いが、本書の特徴は、NASAという常に「人類史上初」前例がない状況での判断が求められる場面を事例にしていること。ある意味究極の意思決定なわけで、当然ビジネスに応用できる。難しい内容にもかかわらず、まったく無駄のない文章で書かれており、かつあくまでビジネスにおける意思決定に帰着させてくれているので十分理解できる。この点だけでも著者の凄さがよくわかる。これは結構スゴイ本。2016/09/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11187802
  • ご注意事項

最近チェックした商品