- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
自律神経失調症は、ストレスなど心の問題が原因になって起こる病気。
症状は不眠やイライラ、頭痛、めまい、耳鳴り、動悸・息切れ、ほてり・冷え、便秘・下痢などさまざまです。
病院で検査をしても、異常なしといわれることも多いもの。
本書では、まずは症状をやわらげ、改善・解消することを目的に、各種の家庭療法や、食べ物・飲み物の知識、意外な効果のあるツボ刺激やマッサージ、呼吸法のコツを紹介。
また、自律神経の働きを左右するホルモンのバランスを整える方法や、治療・検査の基礎知識までを丁寧に解説しています。
日頃からストレスを溜めやすい方は、その対策・予防にも活用出来る、頼りになる一冊です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
美登利
84
自律神経失調症になったのはほぼ毎日10時くらいまで残業があって、父親を突然亡くした25歳のとき。過度のストレスです。でも理由がはっきりしていたので確かお薬と時がたつことで、治すことが出来たように思います。その後も、何冊か自律神経を整える本を読んだことがあります。でもなかなか実行出来ないでいたのは精神療法も体操、呼吸法の種類も多かったからです。体調の優れないときに小難しいことが出来ないのは当たり前なんです。この本はこの中にあることの1つでも良いから毎日実行するということ。それならば出来るかと思えます。2015/10/14
まっきー
3
食べ物,ツボ,エクササイズなど健康法がてんこ盛り。さらっと読むだけでも新しい知識は増えるだろうし,手元に置いておいて症状に合わせて参照していくのもよいかと。各健康法について「なぜそれがいいのか?」という理由もある程度書かれています。ツボもいいな〜:)2018/10/14
Mayumi Maruyama
0
いろんな方法があるけど、結局はストレス軽減とリフレッシュかな。2019/01/27
-
- 電子書籍
- 王子様、これはご褒美ではありません!【…
-
- 電子書籍
- 願いごとは秘密に【分冊】 12巻 ハー…
-
- 電子書籍
- SOCCER KING 2021年6月号
-
- 電子書籍
- ベイビーステップ 超合本版(3)
-
- 電子書籍
- 小さな国の救世主4 シャカリキ勇者の巻…