疲れをとりたきゃ腎臓をもみなさい

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader

疲れをとりたきゃ腎臓をもみなさい

  • 著者名:寺林陽介/内野勝行
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • アスコム(2016/09発売)
  • ポイント 13pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784776209195

ファイル: /

内容説明

100万部突破のベストセラーシリーズ最新刊!!

「1日1分お腹から腰をグリグリするだけで疲れがとれる!」
と大好評!

腎臓は体の老廃物を排出してくれいる
とても重要な臓器だと知っていますか?

腎臓が疲れていると血液がドロドロになり、
体は疲れやすくなり、
動脈硬化や心臓病、脳梗塞など、
さまざまな病気の原因にもなります。

つまり、「体が疲れやすい」という人は、実は腎臓が疲れているのです。

本書で紹介するマッサージ老廃物を除去し、
血液をきれいにし、血流がアップ!
だから、ひえ、むくみ、高血圧などが改善されます。

マッサージのやり方は、
カラー写真を使って丁寧に紹介。
動画もご用意していますので、ご安心ください。

1日1分でできる「腎マッサージ」の効果を
ぜひ実感してください!

【お得情報!】巻末に、「腎臓にやさしいレシピ集」もついています!

【実践した人からこんな声が寄せられています!】

◎「50代を過ぎたころから疲れやすくなり、
腎マッサージにチャレンジ!疲れが解消しました!」(60代女性)
◎「昔からひえ、むくみ、便秘に悩まされていました。
  でも、このマッサージを試したところ、全身が温まってびっくり!」(30代 女性)
◎「マッサージをはじめてから、毎朝スッキリと目が覚めます。
  血圧、血糖値が下がり、最高です!」(40代 会社員)

【本書の構成】
はじめに
・腎マッサージで、身体の疲れは簡単にとれる
・腎臓は「心臓の次」に大事である
・腎臓が疲れると、血液がドロドロになる
・「寺林流・腎マッサージ」で、腎臓と身体の疲れをとる

【PART1】 簡単に疲れがとれる! 「腎マッサージ」のやり方

【PART2】疲れの原因を、腎マッサージで防ぐ
・ストレスゼロ!気軽に始められて、すぐに疲れがとれる腎マッサージ
・疲れている人は、「腎のツボ」にしこりがある

【PART3】腎マッサージで疲れがとれた! 体験談

【PART4】腎臓の調子を整えれば、疲れ知らずの身体が手に入る
・「血液サラサラ」で若々しい肌に! 腎臓からアンチエイジング
・血液や血管を若返らせて「ドロドロ血液」「高血圧」を解消
・「更年期障害」「生殖機能低下」も腎臓を整えれば解消する

【PART5】腎臓を健康にする生活習慣
・腎臓が病気になると、こんなに怖い!
・尿の異変や身体のむくみは、腎臓が弱っているサイン
・睡眠不足と冷え、ストレスが、腎臓を最も疲れさせる

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アキ

95
2016年発行。本棚整理目的で再読。著者はあんまマッサージ指圧師で治療院を開業している。腎臓に効くツボを自分で刺激する方法を紹介している。お腹・わき腹は、盲兪・天枢・帯脈をグーで上下に刺激して、背中は、腎兪・志室をグーの第3関節で左右に刺激。更にすねから足首にかけての内側を然谷、照海、大鐘、太谿、復溜、築賓を親指で、足の裏の湧泉をグリグリと刺激します。腎臓に効いてるかどうかは誰もわかりませんが、とにかく押してみましょう。何かいいことがあるかもしれません。2022/10/09

ソラーレ

26
腎臓の役割は詳しく知らなかった。 体がだるくなった時腎臓を揉むと効果があるみたい。副腎も近くにあり一緒に揉まれるそうだ。副腎は肌の調子も整えてるらしい。最近、手荒れが気になる。効果があるか試してみたい。/腎臓が良く働いてくれるおかげで健康でいられることに気づいた。感謝したい。2021/09/30

メタボン

25
☆☆☆★ 確かにちょっとマッサージしただけで、身体がポカポカしてきた。何か効きそう。帯脈、天枢、盲兪、志室、腎兪などのツボは覚えておきたい。2021/10/23

aloha0307

21
肝臓/膵臓と並んで『沈黙の臓器』と呼ばれている腎臓。体の老廃物を排出してくれているとても重要な臓器だと分かりました。腎臓が疲れていると血液がドロドロ、体は疲れやすく、動脈硬化や脳梗塞など様々な病気に直結...本書は、たった1分でげんこつだけあれば有効なマッサージへと導いてくれますよ^^ 加えて、足ツボも。湧泉 は既知でしたが 然谷 これはキキそうだなあ☺2018/04/21

miu

19
これ、いい!腎臓がこんなに大事だとは知らなかった。先日受けた人間ドックで、ちょっと腎臓について気になってたところ(再検査必要とかではないけど)出合った一冊。血液さらさら、冷え改善、代謝アップでいいことばっかり。腎マッサージ、簡単なので続けられそう。とにかく健康って大事。仕事できるのも本読めるのもカープ観戦行けるのも健康であるから、だもんね。2018/05/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11153464
  • ご注意事項

最近チェックした商品