内容説明
本書での風水におけるしぐさは、「気」の流れに影響をあたえる人の動きのすべて。つまり、行動やくせ、表情や声などの、生活するうえで行う行動のすべてが対象になります。しぐさには、その人の性格や精神状態が如実に表れるもの。たとえば心理学では、「髪の毛をいじる人は不安やいらだちを感じている」などと、しぐさからその人の精神状態を分析しますが、しぐさ風水では、「運気を上げるしぐさ」「下げるしぐさ」という観点でとらえます。この本は、生活全般のしぐさをよい方向に持っていくことで、人間関係・仕事・恋愛・お金についての「運気の底上げ」をする風水の具体的な知恵を紹介します。しぐさ風水は、著者の長年の鑑定を通して、みなさんの行動や口ぐせに注目した成果の集大成。この機会に、日々のちょっとしたしぐさや行動、習慣を見直してみましょう。小さなことでも積み重ねれば、よい気が流れ出し幸運体質になるはずです。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
南
2
気に入って、図書館で借りたあと購入しました。お宝です(笑)。2016/04/20
シュースケ(ザ・うすくら~ず)
1
主に普段のクセに徹したものです。2013/08/23
livres
1
風水って何だっけ???「恋人の携帯電話をのぞき見」「みんなで集まって愚痴を言う」「電車内でヘッドホンから音漏れ」 運気down って、これって風水だったのか???予約待ちするほどでは、なかったかも。2013/03/10
紅生姜
1
知らないとソンをする運気を下げるしぐさやクセ。行動、口ぐせ、習慣をちょっと変えるだけで、運気の底上げをすることができる。読んでても、一体これのどこが風水なのかが分からない。わざわざ本にしなくても、誰もが分かっていることだから。2012/10/03
books
0
○風水では、その場、そのときに合った「らしい」しぐさをすることが大切。まずTPOをわきまえることを最優先に。○風水ではなにごとも余裕があることをよしとします。ぎゅうぎゅうなタンス、パンパンな鞄は運気ダウンのもと。2017/03/26