内容説明
※この電子書籍は固定型レイアウトです。リフロー型と異なりビューア機能が制限されます。購入前にお使いの端末にて無料サンプルをお試しください。
◆わかる! 売れる! 愛される!
ネットショップがどんなものかはわかるけど、
どうやったら人気店になれるのか、よくわからない……。
そんな方のために、ネットショップ運営のコツを
わかりやすくマンガで説明します!
キャッチコピーや写真の選び方など
「ネットショップ販促の基本」もこの1冊でわかります。
・取り扱い商品の特性を4つに分類し
各タイプの特徴や強みを活かした「運営方針」
・検索対策(SEO)、リスティング広告(SEM)、
ソーシャルメディアやマスコミで紹介される商品企画などの「集客」
・店舗コンセプト、商品ページ、キャッチコピー、
ウェブデザイン、売れるページのレイアウトなどの「ページ接客」
・メルマガの書き方、リピート率アップ、口コミ促進、
イベント企画などの「リピート促進」
・問い合わせ対応、業務改善などの「運営実務」
これからネットショップを作る方や
新人スタッフさんの育成・教育用のための「入門書」としてはもちろん、
「店舗運営がマンネリ化しているな~……」という
ベテラン店長さんへの「活力剤」としてもオススメします。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
nakmas
6
仕事の一環で読んだ本だったけど、 マンガのゆるさがちょっと“?“ではあるけど、 webショップ運営に必要なことは一通り、しかも実践的にまとめられている。2018/06/18
つはー
3
仕事のために④。このジャンルでランキング1位の本と内容ほぼ一緒で安かったので。一般消費者向けネットショップの本ではあったが参考にはなった。漫画部分は読む必要なし。2013/04/19
くるみ
1
トピック毎に漫画が載っているが、愛らしくて思わずくすりとしてしまった。言葉と写真で人の行動を変えることがやはり大事だなと思う。お客さんの気持ちになって表現するというのは分かったが、なぜか私にはそういう言葉が思いつかなくて、誰かの真似しか出来ないことが歯がゆく感じる。それでも、世界にあふれている言葉をなんとか集めて素敵な雰囲気を表せる人になりたいなと思った。2019/08/20
えり
1
集客とかの専門的なことを、漫画を交えてかなり分かり易く説明してある。読みやすい。ただ『開業』前の準備やイメージなどはあまり書いてないので、『運営』した後に読んだほうが良さそう。2016/06/04
桜花
0
ECサイトを近々任される予定なのでその勉強のために図書館で借りました。本書の評判などの前情報なしで読んだのですが非常にわかりやすいです。漫画や表などでわかりやすく解説されているので視覚的にも理解しやすい。やりなれた人も思い出すために読んで欲しいし私のような初心者でも必読書だと思います。2016/02/17
-
- 電子書籍
- 兄だったモノ【単話版】(60) GAN…
-
- 電子書籍
- 葬送のフリーレン 公式ファンブック 少…
-
- 電子書籍
- セピア版 花は口ほどにモノを言う(1)
-
- 電子書籍
- 給食経営管理論 第4版 栄養科学シリー…
-
- 電子書籍
- 賢者の学び舎 防衛医科大学校物語(4)…