- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
23歳で始めた家具店を時価総額1兆2000億円・売上高4500億円・経常利益800億円の大企業へと育て上げた似鳥昭雄が、「29期連続! 増収増益」を可能にした 仕事の流儀 を公開。ニトリが追求する「お、ねだん以上。」の秘密が明らかに!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
南
23
似鳥会長から直接語られているような、読みごたえのある一冊でした。気になる言葉はいつものごとく手帳にメモして、気づいたら9ページにもなっていました(笑)。私も計画を立てて行動するようにしよう。失敗しても前に進もうと思いました。運をよくする方法、結婚相手の選び方もチラリと書いてあり、これは絶対に参考にしようと思いました。2018/10/26
読書実践家
12
好きな本。ビジョンとロマンが大切であり、運は諦めない人に味方することが分かった。2016/09/24
かけだし不動産投資家
9
ロマンが成功の5原則の要諦。しかしこのロマンを抱くことは決して簡単ではない。以下のような覚悟と時間が必要(本文より引用)/『渥美先生によれば、人が人生観が変わる体験をするのは、40歳ぐらいが多いそうです。私の場合は、28歳でアメリカに行き、33歳でペガサスクラブに入会して、それから3、4年経ってから人生をかける覚悟ができました。年齢にして35歳前後で、これは早いほうだと思います。普通は自分の心にロマンを刻み込もうと、日々コツコツ努力し続けて、ようやく40歳以降に変われるかどうかというところです。』2024/06/03
貧家ピー
8
「鈍くても遅くても、とにかく前に進め」 何よりも著者が前向きで明るい。この明るさが成功を引き寄せるのかもしれない。 「ロマン」「ビジョン」「意欲」「執念」「好奇心」という 5つの原則がキー。その中でもロマンを持つ事が一番の基礎になりそう。 「今の仕事に全力投球できない者は、希望するポストに移っても、満足な仕事はできない」 「まず命令を果たせ。次に期待を果たせ。そしてさらにそれを上回れ」2021/05/14
ちさと
7
ロマン、中長期計画、リスク承知で挑戦する意欲、達成への執念、好奇心・変化はチャンス・方向、方法、手順を踏んで実行の順に計画的に・2024/05/18
-
- 電子書籍
- やさしく、熱く〈魅惑の姉妹Ⅱ〉【分冊】…
-
- 電子書籍
- 囚われて桜子
-
- 電子書籍
- 構造化するウェブ ウェブの理想型を実現…
-
- 電子書籍
- リメイク ハヤカワ文庫SF
-
- 電子書籍
- ツキを呼びこむ法 - お金、恋愛、健康…