- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
30歳を過ぎたら、美容液より美養食!!
ベストセラー「食事10割シリーズ」第三弾は、女子のための代謝&美肌大全!
グラノーラ、グリーンスムージー、酵素ドリンクに水素水……、巷にあふれる健康・美容食品の数々。
「それって食べて本当に効果あるの?」というギモンに、累計30万部を超えるダイエットのプロであり、
美容矯正サロンのオーナーでもある著者がズバリお答えします!
女子が勘違いしやすい「ダイエットの落とし穴」を『代謝を下げる女子図鑑』として解説。
代謝が下がりはじめる30代からは是非知っておきたい「代謝UPの食べコツ」が満載の1冊です。
★代謝が上がるのは、どっち!?
ハンバーグvsステーキ
⇒牛・豚・鶏…代謝を上げる食べコツ!
★知らない女子は損してる!?
ケーキを食べる時は、コーヒーを飲む!
⇒しかも、チーズケーキならさらに優秀!
★コラーゲン、COQ10…
摂って効果のあるサプリ、ないサプリ
⇒聞きなれたネーミングのダイエットサプリを大解剖!
【著者情報】
森拓郎
足先から顔まで美しく変える運動指導者。
自身のスタジオ「rinato」で指導する他、
小顔矯正士として美容矯正サロン「ルポルテ」を経営。
『食事10割でヤセる技術』『食事10割で代謝を上げる』(共に小社刊)がベストセラーに。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
しいたけ
87
これまで読んだ数多のこの手の本の中で、断トツに良い本でした。ダイエットは食事、しかも栄養スカスカの低カロリー食信仰を捨て、代謝を上げる動物性たんぱく質をとれとおっしゃいます。春雨ヌードル+生野菜サラダより、唐揚げ弁当のほうがよいと!まあ、どちらかを選べと言われたらということですが。フルーツ信仰や、デトックスウォーター信仰からも脱却。グリーンスムージーよりプロテイン。ただプロテインも成分表示をきちんと見ること。一番感銘を受けたのは、何と言っても森さんがイケメンなこと。私は森さんを信じます!2016/08/28
積読亭くま吉(●´(エ)`●)
84
★★★☆いちいちね、こういう本を真に受けて、実践して、痩せたの太ったの、キャーキャー言うのもどうかと思うんですけどね。でもですよ…痩せたいんです。藁にも縋りたい、せ・つ・じ・つ。とか言いながら、積極的に運動したりカロリーに気をつけたり。もちろんそれもしたく無い(´・×・`;)無いんだなぁ。好きな物食べてゴロゴロしても、痩せられたりしなあかなぁ~。ごろごろぉごろごろぉしながら読みました。そして、糖質を抑えてタンパク質を確り摂取!わかっちゃ居るけど…めんどくさい。食事の質と意識を変えるべく努力します。はぃ2016/10/02
野のこ
41
イラストが怖くてその横のコメントは皮肉いっぱいで切なくなった。でも自分のことだ!と当たってるところもあってすごいわ。食事の改善をしてるけど、菓子パンは好きで食べちゃうし、甘いもんも好きなのはなかなか難しいのよねぇ。胸鎖乳突筋のマッサージは食後にそこが苦しくなって知らずに押してました!これからも続けます。あと卵は1個よりも2、3個まとめて食べるのがいいんですって。2018/05/04
ピース
40
今回も勉強させて頂きました!森さんの本は2冊目ですが食べる物の基準がかなり変わりました。もともと野菜が好きで、あまり肉が好きじゃない私はタンパク質摂取量が圧倒的に少ない…さらに太る事を気にして低カロリーの物… これって体は栄養不足ですよね(;_;) 栄養面からは低カロリー=身体にとって栄養素ではない。美味しい物?がありふれていると同時に今の世の中は体に悪い物だらけ。でも、その美味しさって食べ物の美味しさじゃなくて【化学調味料=化学物質の味】です。無理のない範囲で賢く選択して子どもに伝えていきたいな☆2016/12/17
かおりんご
38
美容本。この著者の本は、食事について分かりやすいです。野菜を食べなきゃって躍起になって、タンパク質をおろそかにしていたので、タンパク質を積極的にとりたいと思います。この手の本は、時間を空けて繰り返し読むと、食生活の改善に繋がりそうです。2016/10/05
-
- 和書
- チェスを初めてやる人の本