- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
自分の年収は自分で決められる!本当にリアルな年収の法則。
本書には、3人の登場人物がいる。
「年収400万」と「年収1,000万」と「年収3,000万」だ。
「年収400万」はごく平均的なサラリーマンを想定した。
「年収1,000万」はエリートサラリーマンを想定した。
「年収3,000万」はサラリーマンとしてめでたくトップに上り詰めた人物か、 独立して業界で名前を知られるような存在の成功者を想定した。
■例
● スケジュール
・年収400万円はスケジュールがビッシリ埋まっている。
・年収1,000円はスケジュールの融通が利く。
・年収3,000万円は? ? ? ?
● 仕事の対価 ・年収400万円は我慢の代わりにお金をもらう。
・年収1,000円は成果の代わりにお金をもらう。
・年収3,000万円は ? ? ? ?
● 人脈 ・年収400万円は知人が多い。
・年収1,000円はファンが多い。
・年収3,000万円は ? ? ? ?
■目次
●第1章 基本スタンス
●第2章 仕事
●第3章 金銭感覚
●第4章 人間関係
●第5章 プライベート
●第6章 習慣
■著者 千田 琢哉
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
♡kana*
18
確かになぁ、っていうことがいっぱい。3000万円の思考は、言われれば、っていうのはあるものの。少しずつ、変わっていくことが大切なのかな、と。2016/05/24
しなもんちゃん
16
・約束の場所には15分前に到着する。遅刻は殺人。・本を読んだら、とりあえず一つ試す。・著者によるとランチの予算は年収のだいたい1万分の1らしい。面白い。・相手のためにお洒落する。→本で読んだことはとりあえず一つ試すは意識していこうと思った。成功者の言うことはやはり一味違うし、年収1000万円台を目指そうと決意した。2020/08/16
u1
14
極論だから面白いのか。『年収3000万クラスになると、ファンではなく信者がいる』『この世の中は信者が増えれば増えるほどに、儲かるようになっているのだ。 漢字も「信」+「者」=「儲」となっている』➡️これは驚いた❗️『休日の過ごし方でその人の年収が決まる。 年収400万はせっかくの休日を冴えない同性3人組で大はしゃぎする。 場所は安居酒屋か安いカフェというのが定番だ。 周囲のお客様の迷惑も顧みず、ずっと大声で愚痴・悪口・噂話を言い続ける』➡️これは、相当に恨みを持っていると思う。2021/01/05
ヨータン
14
年収3000万の人の考え方や行動はかけ離れ過ぎていて、実行できそうにないかも。まずは、年収1000万の人の行動でできそうなものを実行してみよう。コンビニで1000円以上使わない。人前で携帯をみないなどかな。2015/06/23
虹雪
13
年収400万、1000万、年収3000万に分けて年収の法則をといています。カードで財布がパンパンになる、最小限しか持たない、カードを発行する。など庶民、エリート、社長みたいな考え方が主だなと思いました。エリート飛び越えて社長クラスになりたい。自分が好きなこと、継続が苦にならないこと、周囲が評価してくれることの3つの条件がそろったらなれるみたいです。2017/03/16
-
- 電子書籍
- お箸を持て!!~実家に帰ったら妖怪たち…
-
- 電子書籍
- すばらしき新世界【タテヨミ】 264 …
-
- 電子書籍
- ゆうひが丘の総理大臣【大合本版】(2)…
-
- 電子書籍
- 【単話売】蛇神さまと贄の花姫 5話 ネ…