- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(食/料理)
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
エクレアのイチゴの種からイチゴを育てる! いますぐ、キッチンや窓辺で簡単 リグベジ生活!(リグベジ=リグロウ・ベジタブル <regrowは再生という意味>) ◆山芋の皮からムカゴを収穫! ◆ポップコーンの豆からコーンスプラウト! ◆ドライトマトから発芽させてトマトを収穫! 類書やネットに載っていない簡単、楽しい、ビックリな再生栽培がいっぱい! 皮にも豆にも発芽する命が眠っているんです。捨てずに再生! お金がかからない、地球にやさしい、身体にやさしい、何より美味しい奇跡のガーデニング! 育てやすさ&お得感で再生栽培のイチオシ野菜はコマツナ! 2番目はクウシンサイ! さあ、いつでもキッチンに採れたて野菜のある生活を始めよう! 楽しいマンガと豊富なイラスト&写真で栽培方法&レシピを紹介! レシピには国際中医薬膳師でもある著者による《食べて効く》薬膳の知識からのアドバイスも。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ヒデミン@もも
57
この本、スゴい❢ 野菜の栽培方法、料理法、そしてその栄養効果を漫画、写真にコラムで紹介。それも捨てずに再生栽培❢ 大橋明子さん、すご過ぎ❢ エクレアの苺、市販の古くなった唐辛子の種、ヤマイモからムカゴ❢ 一番気になったのは、アメリカのドライトマトからのドライトマト作り。今日食べたものは3ヶ月後の自分。えっ!? 2016/08/04
あじ
47
所謂、リボーン(再生)栽培に関する書籍。人参の頭や豆苗を水に浸けて、葉や芽を利用するアレです。本書ではユニークな視点で、リボーンしていたのが特徴。ポップコーンをコーンスプラウトにしたり、ドライトマトから苗を育てたり…廃棄直前の野菜から新たな命を育むアイデアが見受けられました。特にヤマイモの皮からムカゴを収穫する項目に瞠目。結構な収穫になりそうなので、適期にやってみなければ。その他、紹介した野菜が及ぼす効能や、レシピも参考になる。玉ねぎを巻いた春巻きは、これから収穫予定の菜園玉ねぎを利用したい。2016/08/06
リコリス
26
野菜が高騰中の今を乗り切るヒントがいっぱい。大根の葉、三つ葉は水につけて再生栽培したことがあるけどポップコーンの豆やドライトマトからもできるなんてその生命力に驚きです。キャベツ、セロリ、小松菜、玉ねぎ、にんにくもやってみたいな。再生栽培と合わせてレシピや野菜の効能も書かれているのでアンチエイジングの代表野菜ヤマイモをもっと食べなきゃ(笑)columnに紹介されている映画がどれも面白そう。グルマン世界料理本大賞の他の本も読んでみたい。2021/10/09
ヨハネス
7
セロリの根元やナガイモの皮から再生して、また食べられる部分や観葉植物を育てられます。水栽培、土に植える、観葉植物の三部構成です。採れた野菜を使ったレシピもあり、さらに著者は中医学を学んだのでそれぞれの効能も読めるし、キャラクター漫画も楽しめ、一石何鳥にもなります。捨てるところからの再生ではなく、ポップコーン用コーンからスプラウトとかドライトマトからトマトを育てるなど、あっと驚くものもあります。早速ポップコーンの水栽培を始めました。庭かプランターがあったら、この本買ってしまうかも。2016/09/25
かになお
5
ナオコーラさんの「太陽がもったいない」を読んで、家庭菜園を作ってみたいと思ってたところに、ドンピシャで予約の順番が来ました。せっかちな私には3日で収穫できるものがうれしい。2016/09/11
-
- 電子書籍
- 週刊ベースボール 2024年 11/4号
-
- 電子書籍
- オレンジページ 2024年 11/2号
-
- 電子書籍
- サレ妻の復讐~魔性の刺青~40 com…
-
- 電子書籍
- 資産形成の超正解100
-
- 電子書籍
- だってもう結婚してるから! 14