- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
年間に約1万人もの方々が見学に訪れる
居酒屋「てっぺん」の朝礼が、
企業、スポーツチーム、家庭、介護の現場など、
多くの組織やチームに広がっています。
●なぜ、「朝礼」でスタッフがガラッと変わるのか?
●なぜ、「朝礼」でチームの能力が最大限に引き出されるのか?
「すごい朝礼」は、毎日たったの15分で
個人に、組織に劇的な変化を起こす
すごい“習慣プログラム”なのです。
「すごい朝礼」をすると……、
元気になる。
やる気になる。
自信がつく。
人間関係がよくなる。
夢や目標の実現という最高のプラスイメージが浮かんでくる。
チームの能力を最大限に引き出す力がある。
業績を上げる力がある。
本書には著者とその仲間たちが、
10年以上にわたり実践し続けてきた
「朝礼」のやり方と理論的解説がすべて書かれています。
「すごい朝礼」の“習慣プログラム”を
みなさんの会社や職場、ご家庭、組織やチームなどで、
ぜひ、お役立てください。
◆解説◆
能力開発の魔術師/西田文郎氏
◆推薦◆
(株)アントレプレナーセンター代表取締役/福島正伸氏
作家、コピーライター/ひすいこたろう氏
【本書の主な目次】
第1章 「すごい朝礼」は思い込みをぶち壊す!
第2章 「すごい朝礼」は脳をワクワクさせる!
第3章 「すごい朝礼」はプラスの習慣をつくる!
第4章 さあ「すごい朝礼」を始めてみよう!
第5章 「すごい朝礼」をやるとみんな成長する!
解説 「すごい朝礼」がすごい理由 西田文郎
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
よし
11
上司から勧められたので読んだ1冊。紹介された内容のまま職場で採用するのは難しいので、取り入れられるところから取り入れて意識を変えていきたい。本書を読んでいて気になったのは、自分がマイナス思考が強いこと。改めて客観的にみて、もう少しポジティブでもいいんじゃないかと思ったので、今年はプラス思考でいきたい。2025/01/06
キンセンカ
2
ネガティブな力の方が強いのは、危険な事態を避けるための本能なんだとか。尚更、ポジティブな考え、行動が必要だと納得。2015/01/31
なおじん
2
☆4感動です。人としてやるべきことを成すために、そのきっかけを与えてくれる具体例が満載です。自分が変われば周りも変わる。楽しく仕事をするためにも、今後少しずつ実践していきます。2015/01/07
rina.mon
1
会社での課題本。この朝礼を考え、周りを巻き込みやりきっていらっしゃることがすごい。スポーツなどで試合の前に気合いを入れることがあるが、毎日仕事の前にやったっていい。自分の限界を超え、パフォーマンス向上を目指し、組織活性化につながることがわかる。2015/07/12
まきお
0
週末に著者の大嶋さんの話を聞いた。2017/08/02
-
- 電子書籍
- プレス技術 2022年 10月号
-
- 電子書籍
- 荒川秘書の恋の憂鬱 3巻 白泉社レディ…
-
- 電子書籍
- EVEN 2018年7月号 Vol.1…
-
- 洋書電子書籍
- All Life is Problem…
-
- 電子書籍
- 僕の妹は漢字が読める4 HJ文庫