内容説明
<p>jQueryの開発者が語ったプログラミングの秘密</p><p>JavaScriptは現在のホームページ作りには欠かせないプログラミング言語です。GoogleやFacebookなどの先進のWebアプリケーションはjQueryなどのJavaScriptライブラリを利用して作られていますが、本書はjQueryの開発者であるジョン・レシグが自ら書き起こしたJavaScriptの開発技法書です。JavaScript言語の各種機能の利用方法から、バグ発見の方法、複数ブラウザへの対応方法まで、JavaScript開発者垂涎のテクニックをふんだんに盛り込みました。「Ninja」とは英語圏ではエキスパートやスーパープログラマの意味で使われる言葉です。本書では“モダンJavaScript開発”における一流プログラマの知識をまとめています。</p><p>※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。</p>
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
しんしん
3
「JavaScript使いのJavaScript知らず」がプログラマの中でも多いような気がする。恥ずかしながら自分もその一人だ。この本はコードを追って納得しながらJavaScriptのことを深く知れるすごい本だ。2015/09/01
Masahiro Oono
1
Part2のシングルスレッドにおけるタイマの振る舞いと非同期イベントの進行との関係についてや、プロトタイプによるオブジェクト指向について、クロージャについての詳しい解説が特に有益だった。Part3以降は流し読み。2020/02/03
tsq
0
こういうのが読みたかったんだよ。DOMじゃなくてjavascriptを勉強したいんだよっていう人にオススメ。読んでて楽しい。2017/05/02
benjoe
0
初心者お断り。Ninjaとなるにはまだまだレベルが足りないようだ。精進します。2016/11/08
Orangeeeee
0
良い本だと思います。 「Effective JavaScript」とはちょっと違った観点で書かれている。 メソッドやクラスの考え方など。 色々な考え方を知る上で、こちらも読んでおくと良いと思います。 翻訳は、「Effective JavaScript」より良い。 jQueryを作った方が書いたというだけで、読んでいて面白い。 個人的には、「Effective JavaScript」の方が簡潔でかつ、内容もレベルが高いと思います。2016/05/01
-
- 電子書籍
- 新 光と闇の方程式 3巻
-
- 電子書籍
- とある魔術の禁書目録12巻 ガンガンコ…