小さな会社のFileMakerデータベース作成・運用ガイド Pro13/12/11/10対応

個数:1
紙書籍版価格
¥3,080
  • 電子書籍

小さな会社のFileMakerデータベース作成・運用ガイド Pro13/12/11/10対応

  • 著者名:富田宏昭【著】
  • 価格 ¥3,080(本体¥2,800)
  • 翔泳社(2014/03発売)
  • ポイント 28pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784798133362

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

<p>【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】</p><p>御社の業務に合わせたFileMakerデータシステムを作ろう</p><p>本書は、高額なパッケージソフトの導入には二の足を踏むが、データ管理の重要性、データベース導入による業務の効率化には関心のある中小企業の担当者に向けに、FileMakerを利用したデータベースの作成および運用方法を解説した書籍です。単なるデータベースの設計/作成ではなく、実際の社内業務に合わせた効率的なデータベースの制作に必要な考え方を紹介したうえで、実務で使えるデータベースの作成と運用方法について解説します。データベース操作やソフトウェア開発の経験が浅い方でも抵抗なく入り込めるよう、FileMakerデータベースの基本を解説した章も設けています。また作成したデータベースをiPhone/iPadと連携する方法についても解説します。本書はFileMaker 13/12/11に対応しています。</p><p>※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。</p>

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

猿谷透

0
 顧客管理のデーターベースを自分で構築しようと思い購入。ファイルメーカーは初期の頃から日記や書籍整理、CD管理などに用いてきた。現在はiOS アプリなどで非常に優れたものがでているので自分で作る必要がない。しかしやや複雑な階層を持つデーターベースになると市販品では使えないので、本書を買って復習とアプリの進歩について勉強した。結論からいうと単純なデータであれば今でも非常に簡単に作れる。ただしリレーションが必要になり、複数の階層にまたがるものは自作では困難。クラウド形のサービスに申し込むことになった2015/05/27

roromich

0
基本概念だと分かりやすい。途中から白黒になるのが残念。 また、初心者には後半難しいところがある。2014/12/01

須永

0
わかりやすいです。2014/08/02

suoyimi

0
一般的なRDBMSとは異なり、どちらかというとExcelのような感覚でデータベース化できるFIleMakerの解説書です。 ソフトウェア設計についての視点も説明されていて、思った以上に実践的な内容です。ファイルを分けて変更影響度を分散させたり、使用部門のリクエストに応じた改善手段、UIとの連携、といった内容も含まれています。 現在のFileMakerはモバイルからのアクセスに対応したり、Server経由でのアクセスが可能になったりしているようで、FileMakerも進化しているということを知りました。2021/08/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8012972
  • ご注意事項

最近チェックした商品