- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
<p>考える仕事のきほん「フレームワーク」の超まとめ!</p><p>「起業のアイデアはあるけど、まず何をすべきかわからない!」
「いきなり、新規事業準備室てな部署に配属された!」
「新しい販促キャンペーンの企画がいまいちピリッとしない!」
</p><p>さいきん聞くお悩みの多くに共通するのが、「何か新しいこと」に挑戦したい(しなければいけない)のだけど、何からはじめればいいのかピンとこない……ということ。確かに、今までの商品を増産する、いつものサービスを提供するなどの仕事と、新しい価値をしかける、提供する仕事との間には大きなギャップがあります。まさにそんなときに役に立つのが、この本で紹介する「フレームワーク」です。</p><p>この本では全部で60のトピックを紹介していますが、実はそのひとつひとつが、各界の名著のエッセンス。考え込んでしまい、手が止まった時にパラパラとめくると、
・何を考えるべきかが具体的になる
・どんなことがポイントなのかが見えてくる
こんな風に役立つはずです。</p><p>※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。</p>
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
メタボン
12
☆☆☆★ その名の通り考える仕事に対してヒントになる「枠組み」について、そのエッセンスを紹介した本。何冊か読んでみたいと思わせるビジネス書が登場しており、それを知っただけでも役立った気がする。2015/08/13
ふくみみ
6
自分の知らないフレームワークを知ろうと思って借りてみたけどやはり根っこを知らないとフレームワークのインパクトも薄いせいかあまり新たに調べたいフレームワークが残らなかった。2014/05/06
K Oky
2
何かを深く考えることが苦手な人、逆に考えることが大好きな人にはとても便利で面白い本だと思います。いろいろ試したくなります。 実際に普段自分一人では思いつかないところまで思考を深められてもっと勉強したいと思いました。2014/04/15
SW7
1
★★★☆☆各フレームワークの図が1ページ使ってるので見やすくわかりやすい、またそれぞれのフレームワークにたいしておすすめ本を紹介してるところがgood!2016/06/29
-
- 電子書籍
- 週刊エコノミスト2021年1/19号
-
- 電子書籍
- 現場が輝くデジタルトランスフォーメーシ…