おにぎりの本多さん―とっても美味しい『市場創造』物語

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

おにぎりの本多さん―とっても美味しい『市場創造』物語

  • 著者名:本多利範【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • プレジデント社(2016/08発売)
  • ポイント 15pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784833450997

ファイル: /

内容説明

コンビニのお弁当づくりに世界一の情熱を捧げるファミマの専務が、
セブン‐イレブン・ジャパンを経て、コリアセブンを大改革、
ローソンを買収して、まったくおにぎりを食べる文化のなかった
韓国人のライフスタイルを変えてしまった!

【著者紹介】
本多 利範 (ほんだとしのり)
1949年神奈川県生まれ。明治大学政治経済学部卒業。1977年(株)セブン‐イレブン・ジャパン入社。
1998年ロッテグループ専務取締役として、経営危機にあった韓国セブン‐イレブンの再建に招かれ、
2001年に黒字化、店舗数を130店から1500店まで増やす。2003年(株)スギ薬局専務取締役。
2005年ラオックス(株)代表取締役社長兼営業本部長。
2008年(株)エーエム・ピーエム・ジャパン副社長執行役員、2009年同社代表取締役社長。
赤字体質からの脱却を目標に収益改善をし、ファミリーマートへの売却の道筋をつける。
2010年(株)ファミリーマート常務執行役員、2015年同社取締役専務執行役員・商品本部長(兼)
物流・品質管理本部長。中食構造改革委員長としてフードのリニューアルを手掛けると同時に、
コンビニエンスストアと薬局、スーパーマーケットなど、異業種との一体型店舗などをつくりあげる。

【目次】

第一章◆コリアセブン
第二章◆フードを美味しくせよ
第三章◆おにぎり革命
第四章◆ローソン買収
第五章◆新スーパー、ロッテレモンの誕生
第六章◆食文化とコンビニエンスストア
第七章◆韓国流通に吹く風
第八章◆仕事をするということ

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

梅干を食べながら散歩をするのが好き「寝物語」

20
▼長らくセブンイレブン・ジャパンの経営に関わってきた著者は、韓国セブンイレブンの再生のために請われて渡韓。5年の期限内に改革を進めた。▼韓国のコンビニで殆ど扱われていなかった「おにぎり」や「弁当」を普及させるなどして、店舗数は11倍に拡大。セブンの改革が韓国のコンビニ全体に大きな影響を与えたという歴史が語られている。▼日韓の店舗運営の考え方の違いなどで生じた摩擦の経験や、日韓のコンビニが共に直面する顧客の高齢化の問題にも言及している。▼コンビニや小売業の経営のこと、韓国に関心のある人に読んでほしい。2021/11/16

たまご

9
おいしいおにぎり屋で有名な本多さんが,お米や具の産地とか,握り方とかにこんなにこだわってるんですよ…とゆー内容を期待したら,全く違う,コンビニ韓国マーケティングの話でした.でも,読みやすくて,面白いです.今売れていないと言うことは,これから創意工夫でどんどん売れる市場に変えられるんだ!とゆー熱い情熱を感じます.みんな海外でも頑張ってるなあ,日本人.2016/09/01

あぶちゃん

6
韓国コンビニエンス事情が良く分かるビジネス書です。2017/04/17

☆ツイテル☆

3
フライヤー2022/01/22

モビエイト

3
売れているシステムを他の国に持ってきただけでは上手くいかないのだと思いました。過去のデーターからではなく、仮説からお客の望むサービスを行う事が重要だと思いました。2017/06/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11107048
  • ご注意事項

最近チェックした商品