縄文少年ヨギ 水木しげる漫画大全集

個数:1
紙書籍版価格
¥1,870
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

縄文少年ヨギ 水木しげる漫画大全集

  • 著者名:水木しげる【著】
  • 価格 ¥1,870(本体¥1,700)
  • 講談社(2016/08発売)
  • GWに本を読もう!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~5/6)
  • ポイント 510pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784063775204

ファイル: /

内容説明

『週刊パワァコミック』連載の「縄文少年ヨギ」を、後の着彩ページも完全再現した、水木しげる漫画大全集だけの完成版! 縄文時代を舞台に、家族や村を守るため懸命に生きるヨギたちの姿から目が離せない! 「水木しげる漫画大全集」-半世紀以上にも及ぶ漫画家生活初の集大成。「ゲゲゲの鬼太郎」「悪魔くん」「河童の三平」などの代表作から、貸本時代、風刺、戦記など様々なジャンルに及ぶ水木しげるの漫画作品を、京極夏彦責任監修の元、完全網羅。最新デジタル技術を駆使し最高画質を達成。第1期33巻。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

憲法記念日そっくりおじさん・寺9条

31
縄文時代を扱ったお話。これも一応時代劇か。縄文人の事はよくわからないのだが、これはこれで何らかのリアリティのようなものを感じなくもない。土人の暮らしを知っている水木しげるならではの古代への想像力かも知れない。しかし正直あまり面白いものではない。2015/01/12

ぐうぐう

14
これまたユニークな作品。縄文時代が舞台なのだが、そこには水木の、日本人の精神文化を辿る試みが見受けられる。とはいえ、怪鳥が出てきたり、河童が登場したりと、縄文時代を舞台にしていようが、イマジネーションの自由奔放さがまったく変わらないのは、なんとも水木らしい。2014/09/08

軍縮地球市民shinshin

4
小学生の頃、小学館入門百科シリーズで読んだ記憶がある。今回改めて読んでみると子供の頃には分からなかったこの作品の奥深さがよく分かった。最後の合唱なんかは毎日死と隣り合わせに生活していた縄文人の息吹が伝わって来るような話であった。こういったものは水木の南方での戦争体験や「土人」との交流が生かされていると思う。素晴らしい作品である。2014/09/06

○○○ ○○

2
人食い人種に食われたフルトドがいつの間にか復活しててわろた2014/09/08

大臣ぐサン

2
1976年『パワァコミック』で連載された『縄文少年ヨギ』全17話収録。ちくま文庫版で既読の作品だったが、改めて読んでみると、これほど深い作品だったとは!驚きのあまり「ふはっ!」となった。縄文人を我々の祖先と捉え、主人公のヨギの冒険を通してその暮らしと思想を描く、後の水木しげる幸福論に繋がる作品でもある。驚くべきは、縄文時代の研究が進み、関連文献が発表されたのは後の80年代に入ってからという事実。大先生は神話や伝承を元に古代思想を描いたのだ。マイナーな作品ながら水木しげるワールドを存分に味わえる一品。2014/09/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8234752
  • ご注意事項

最近チェックした商品