- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
すべて5回以内で折れるから、折り紙がはじめての子も楽しくできる! 自分で折った作品を使って遊びが広がるから、折ったあとも楽しさが続く! クジラに、マンボウ、クマノミ……魚を折ったら、箱をつかって水族館を作る。トレーラー、ミキサー車、ダンプカー……働く車を折ったら、大きな紙に道路を書いて走らせる。ホットドッグ、クレープ、かき氷……食べ物を折ったら、紙皿や厚紙に貼った屋台の看板を作ってお店屋さんごっこ。ウシやクマ、ヤギなどの動物、トリケラトプスやステゴサウルスなどの恐竜、着せ替えが楽しめるスカートやブラウス、ギフトボックスにもなるテトラケーキなど、5回で折れる遊べる折り紙118作品を紹介。「できた」という達成感、自分で作った折り紙で遊ぶ喜び、子どもたちが笑顔でいっぱいになる一冊です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
anne@灯れ松明の火
16
遠い方で。長めのおはなしライブに、簡単ワークショップを入れたくて。申年にちなみ、サルの指人形を探していた。タイトル通り、5回で折れるというのは簡単でいい。サルもあったが、ちょっとイメージと違ったので、今回はパス。2016/01/15
anne@灯れ松明の火
15
あらら、再読だったよ(笑) 簡単なものに、手が伸びるのだな(笑) 節目のおはなし会でのプレゼントにならないかと読んでみた。2023/02/18
anne@灯れ松明の火
14
ワークショップ参考。再読。5回で折れるのはいいのだが、ぶたのいないいないばあ人形を折ってみたものの、微妙かな(苦笑) 2025/04/30
ミレー
1
最後の最後にまで折り方があってほっこりした。5回までなのでとても簡単。2016/02/27
紅生姜
1
タイトルが(仮)になってるけど、正式なタイトルは「5回で折れる! 折り紙おもちゃ 」です。簡単ですが、折っただけでは???となるものも多いので、目や口を書いてあげたりすると、よく分かります。入門編にちょうどいいですが、本が小さく、字やイラストも小さいのでちょっと見にくいかな。2013/09/19
-
- 電子書籍
- 元戦闘用奴隷ですが、助けてくれた竜人は…
-
- 電子書籍
- Option 2025年4月号
-
- 電子書籍
- マイナス感情を稼いで無限ガチャ【タテヨ…
-
- 電子書籍
- 電子分冊版 混物語 第法話 のみルール
-
- 電子書籍
- リビングの松永さん(3)