河出文庫<br> ギフト 西のはての年代記I

個数:1
紙書籍版価格
¥1,078
  • 電子書籍
  • Reader

河出文庫
ギフト 西のはての年代記I

  • ISBN:9784309463506

ファイル: /

内容説明

ル=グウィンが描く、〈ゲド戦記〉以来のYAファンタジーシリーズ第一作!〈ギフト〉と呼ばれる不思議な能力を受け継いだ少年オレックは、強すぎる力を持つ恐るべき者として父親に目を封印される――。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

桐ヶ谷忍

13
ゲド戦記を終えた著者が八十歳を超えて書いたのが本作。魔法使いの国高地。それぞれの領主はギフトの力が強い者がなる。ギフトとは父から息子へ、母から娘へと引き継がれる超能力のようなもの。主人公オレックは13歳になって突然ギフトを発したのを端緒に、コントロール出来ないほど強いギフトを持っていることが判明する。オレックの持つギフトは「もどし」。その形になる前の状態に戻してしまう危険なギフト。人に向ければ殺してしまう。オレックはギフトに必要な視力を封印してくれるよう父に願い出る。これは本気で面白いほんだった。最高!2020/10/16

roughfractus02

10
ゲド戦記で意識が他に及ぼす制御・支配の力とされた魔法は、本書では戦いと支配を好み、高地に住む者たちに付与される。またゲドでの「真の名」は本書では低地の人たちが本を読み物語ることで伝える「文字」と呼ばれる。高地出身の父と低地出身の母を持つ主人公は目で操る「もどし」の魔法の力を制御できず、父に目隠しをされて盲目状態で生きている。が、魔法の微かな力から昔母が読んだ物語の欠落に気づいた主人公は目隠しをとって本を読み始める。本書の主題は主人公の成長だが、その冒険は意識の表層(高地)から深層(低地)へ降りる旅である。2024/01/11

Ribes triste

9
ル=グインが紡ぎ出す物語は、美しく残酷で恐ろしい。登場人物の愛や憎しみや葛藤が剃刀のように切りつけてくる。恐る恐る読み進むうちに、物語に捕えられ、読み終わると朝でした。2015/12/06

megumiahuru

8
昔読んだ小林秀雄の本に、「自分で自由にできる才能なんて、大した才能じゃない。天賦の才をもつ人は自分でもどうにもならない才能のとりこになるのだ」というようなことが書いてあったのを思い出した。非才を嘆く私たちではあるが、才能があればあったで、大変なのである。力は責任を伴う。賜物は使命をもたらす。 この物語は、自分では抑えきれない「力」を「ギフト」として受け継いだ主人公が、宿命と戦い、もがき、等身大の自分を獲得してゆく成長譚である。『ゲド戦記』とは、また一味違った結末に、ル・グウィンの年輪を感じる。2013/05/29

shou

5
特別な力を持つ人々を描いたファンタジー作品。派手な抗争があるわけでもなく、冒頭に示された現在へと向かって淡々と進むのだけど、不思議に引き込まれる。2015/01/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2202318
  • ご注意事項

最近チェックした商品