爆笑!クールジャパン:えっ?外国人は日本をそう思っていたの…!?

個数:1
紙書籍版価格
¥1,100
  • 電子書籍
  • Reader

爆笑!クールジャパン:えっ?外国人は日本をそう思っていたの…!?

  • ISBN:9784776208839

ファイル: /

内容説明

************************
世界で最も愛されている国・ニッポン。
でも、ジャパン・ラブな外国人が思い描いている日本が、
実はトンデモナイ姿に…!!?
************************

「クールジャパン」と言われ世界中から評価されるニッポン。
外国人は日本に興味津々で、ネットやテレビで熱心に調べています。

ただ彼らは、間違った情報もそのまま信じていまして(^ ^;)
しかも日本が好きすぎるから、そのまま突っ走ってしまったり…!!

さすがに今では、こんな勘違いはほとんどなさそうですが、
「男性が全員ちょんまげ。女性は全員芸者」
「天ぷらと寿司ばかり食べている」
「どの家からも富士山が見える」

しかし今でも、例えばこんな勘違いはしているのです!!
・日本人は漢字を全部読める
・日本のランドセルは大人のオシャレアイテム
・「フランダースの犬」は日本の作品である
・日本人は、アイスこそ季節感を大事にする

ただ、彼らは日本が本当に好きなだけですので、温かく見守ってくださいね!

以上のことを、
日本とドイツにそれぞれ約20年の在住経験があるサンドラ・ヘフェリンさんが
漫画で楽しく(?)レポートします!
サンドラ氏は、母親が日本人であるので日本の事はちゃんと知っており、外国人の知人が多いため、
ジャパン・ラブな外国人による日本の勘違い情報をイロイロと持っていますよ~。

◆◆◆◆他の【内容例】はコチラ!◆◆◆◆◆
↓ ↓ ↓
・日本人女性はみんな『おしん』のような人です
・土下座は最上級のお辞儀
・箸と鉛筆はオシャレの必須アイテム
・緑茶にはもちろん砂糖でしょ!
・寿司は前菜
・寿司屋で、一番高いメニューは寿司ではない
・漢字で大事なのは意味よりも画数の多さ
・「さようなら」の使い方は実はかなり難しい
・「ラオウ」はダメで「ケンシロウ」ならOKなの?
・日本人ってやっぱり忍者だったんですね
・線香と仏壇って、葬式で使うものだったの?
・風呂敷は台所で重宝するアイテム
・日本人の家の中は王族の世界になっている
・日本の結婚式はスピーチコンテスト
・名刺交換と敬語は、“難しい”というより“怖い”
・心理学でも歯が立たない日本人の高度すぎる読心術
・「すみません」は美しい言葉

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yomineko@鬼畜ヴィタリにゃん💗

56
ソウルメイトでハーフ仲間のサンドラさんの本を全部読破したと思ったらこれを読んでいなかった!2016年発行。日本が大好き過ぎてちょっと線がはみ出してる感じの外国人が沢山登場します。緑茶が結構流行ってるのは知っていましたが彼らはお砂糖をドバドバ投入!!!😨クールなデザインだからと「御霊前」の封筒で手紙を渡したり😨とても面白かったです!2021/04/17

tomi

37
クールな奴だと思って「冷奴」とタトゥを入れたり、「ふじさん」と尊敬を込めて呼んでいると思い込んでいたり…日本好きの外国人のあれこれの誤解。「爆笑」はちょっと大袈裟だが楽しく読みました。著者はドイツ生まれ日本在住の日独ハーフの方。来日してたまたま見かけたものを「日本ではこう!」と勘違いしがち(逆に日本人も外国でそう思いがち)。その国でメジャーなものがどれかは暫く暮らさないと分からない―言われてみれば、この見極めは難しいかも。2017/07/19

ぼりちゃん

31
イランでの『おしん』最高視聴率は90%!イランの日本大使館にはおしん宛の米や食料が届いたそうな🤣 土下座と小笠原流の双手礼の違いにヘェ~!!日本のランドセルはヨーロッパではファッションの一部、日本のハンコは外国人に人気、ししゃもやお茶漬けのソフトクリームがあるなんて!?日本の良さはその地に住む日本人より外国人の方がよっぽどわかっているのかもしれないね。此経啓助さんの「インドで何年か暮らしていたが、わかったことはインドとは…ということより隣の誰それさんの話だけだ」という話を思い出しました。2022/10/24

鷺@みんさー

31
「日本のイメージを膨らませ過ぎた外国人の、あるあるな勘違い」エッセイ漫画で、タイトルにあるほど「爆笑」ではない。どっちかっていうと「それ、笑っていいの?」と思う場合もなきにしもあらずだったが、原作者があくまで真面目に、ちょっと繊細な「勘違い」にも丁寧に触れていたり、外国人の変な行動は日本ラブゆえなんだ~というスタンスで描いているので、好感が持てる。とりあえずめんつゆを飲み物と間違えてる外国人がいたら、優しく教えてあげようと思いましたまる2021/01/08

ごへいもち

22
いまいち面白くない2017/04/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11096346
  • ご注意事項

最近チェックした商品