内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
働く女性の月刊誌「日経WOMAN」で今一番人気の高いコンテンツのひとつ、自宅&オフィスのデスクの片づけのノウハウを集めたムックです。なぜ働く女性が片づけに関心が高いのか。そこには合理的な理由がありました。日中、デスクがすっきり片付いていればなくしものやミスが激減して、仕事での信頼度がアップ、残業も少なくなります。夜に家に帰ってきたときに部屋がきちんと快適な状態なら、リラックスできるしクローゼットが整理整頓されているから無駄な買い物もなくなります。働く女性のオンとオフに役立つ知恵としての片づけと収納の情報をまとめてお届けします。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
はるき
28
大変参考になる有り難い雑誌。でも、正直私にはここまでのことはできないかな。でも法則というか、理屈は分かる気がするのでできる所だけ真似してみようと思う。2016/09/15
おれんじぺこ♪(16年生)
23
ここのところ、珍しく「お片付けモード」のスイッチが入っていたので借りてきた1冊。「今日はがっつり片付ける日」みたいにすると疲れちゃうから、今日はここ、みたいにほんの少しずつやるのがいいね。←実はそれすら続かない人なのだけれど(* ̄▽ ̄)フフフッ♪2020/08/11
馨
23
断捨離頑張ろうと思えました!他人が実践している片づけ方法やお部屋を拝見すると俄然やる気も起こるし良い刺激になるし参考になりました。職場のデスクの片づけは、うちは社内規定(デスクの上にはPC以外置いてはいけない)があるので参考になりませんでした。2016/07/10
ケロコ
21
【図書館】自宅の片付けのみならず、デスクの片付けまて掲載。流石日経ウーマン!バックの中身もお仕事仕様だ。心の片付けという章が印象的。人間関係もスッキリ!何もかも整理されているとスッキリする。部屋が片付いていれば心も穏やか。服が少なければ少数精鋭で自分のスタイルも定まりやすく、無駄な買い物はしないし、迷わない。キッチンが片付いていると無駄な食材を買わずに節約になる。何より片付いていれば掃除が楽だし、時間が節約できるのだ!2019/01/26
キリル
7
片づけ方など大変参考になります。特にバッグはいつも散らかっていてなかなか目的のものが見つからないので、これを参考にしてスッキリしたバッグを目指していきたいです。クローゼットもなかなか整理がついていないのでちょくちょく整理していきたいです。2017/03/26
-
- 電子書籍
- みんなから愛される! すてきマナーBO…
-
- 電子書籍
- お嬢様、貧乏騎士と駆け落ちします【タテ…
-
- 電子書籍
- 気候変動への「適応」と法 - アメリカ…
-
- 電子書籍
- 小学館ジュニア文庫 ギルティゲーム s…