内容説明
論理思考に慣れていない人は、数秒しか、理詰めに考えることができません。そこで本書では、163問の「マッチング(組み合わせ)問題」(与えられた手がかりから、可能な組み合わせを正確にチェックすることで、正答を導き出す問題)で、理詰めに考え続ける持久力を養うことをめざします。読む際に必要なことは、どの問題も正確に解くことだけです。長時間をかけてもかまいませんから、理詰めに考える際の正確さ、慎重さ、および持久力を身につけてください。巻末には「ヒント」「さらにヒント」がありますが、なるべくそれを見ずに、自力で問題を解いていくと、いつの間にか、論理的に思考する力が養われていきます。さぁ、あなたは何問、正解できるでしょう?
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
き た む ら
0
今読んでも楽しいです!2014/07/04
0
恥ずかしながら難しくて断念しました。ですので効果のほどは不明。2014/04/10
Tomoaki Kudomi
0
論理思考のクイズがクイズ形式で計163問ある。書店で論理学のコーナーにおいてあったが、内容は『13歳からの』とあるだけ明るいクイズになっている。しかし内容は難しい。1日1題のペースで取り組み、楽しみながら解いていった。今まですぐに帰納法を考えつこうとしていた(たいして思いつかないのに)ので、演繹法の大切さを改めて感じた。帰納的な考えがぱっと出る人は、演繹的な考えがしっかりできてるんだろうなぁ。繰り返し解いていこう。2014/03/07
チキン南蛮甘酢強め#43
0
いわゆる私立中学の入試問題の虎の巻のよう。高校で習う数学の入り口。今考えれば、数学の考え方ってロジカルシンキングの一丁目一番地なんだ。2020/03/04
-
- 電子書籍
- るるぶ日帰り温泉&スパ・サウナ 首都圏…
-
- 電子書籍
- 刃骸ノ葬列ーサムライデスパレヱドー1 …
-
- 電子書籍
- 風がとどまる場所【タテヨミ】第188話…
-
- 電子書籍
- 大富豪と百万ドルの秘書【分冊】 7巻 …
-
- 電子書籍
- あくあわーく 2