内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
全国各地を批評し尽くす【日本の特別地域】地域批評シリーズがついに文庫化!
福岡県北九州市は文庫版地域批評シリーズの第10弾目です。
1963年、門司市・小倉市・戸畑市・八幡市・若松市という5つの市が合併して発足した北九州市は、2013年に市制50周年を迎えた歴史ある都市です。
ご近所のライバル・福岡市よりも先に政令指定都市になったという事実が語るように、その昔は九州で一番栄えた都市だったのですが、
今では「人口減が止まらない」という深刻な問題を抱えています。
「北九州がこのまま政令指定都市でいいのか」という声も囁かれている中、市民たちの団結力が求められていますが、合併当初から各区はまとまりがなく市全体の印象はどこかバラバラで、この先一体どうなってしまうのか解き明かしていきます。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
のん
2
北九州市について解説。字が大きく、謎の改行や誤字が目についたがサラッと読める本。五市対等合併の際に門司市は下関も含めた合併を希望していたこと、九工大と明治学園は安川家が作ったことなどは知らなかったので勉強になった。2025/06/08
けんたろう
1
せっかく北九州支社にいるのだから、一緒にこの街を盛り上げたいと思ってます。本気で。2019/11/26
ゆたか
0
自分の勤務地である北九州。噂やいわくも絶えない街でしかも人口減少で衰退気味ですが、九州ではまだまだ大きな街であることは確かだし、環境先進都市で農業も自然もあって色々な魅力もあることもまた確かです。市民ひとりひとりが良さや魅力にフォーカスして、もっとPRしたらきっとまだまだ良い街なれるはず。2016/09/11
-
- 電子書籍
- 悪女狩り【タテヨミ】 25 ズズズキュ…
-
- 電子書籍
- ガダラの豚 1 アクションコミックス
-
- 電子書籍
- マジカル少女レイナ2 (8) 魔女の本…
-
- 電子書籍
- こんこんちきち(1) ヤングサンデーコ…
-
- 電子書籍
- 砂漠の狩人(かりうど) - 長編ハード…