- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
ぞうちゃんの「いやいや」なもの、好きなものは……。読んでいるうちにしぜんと、豊かな感情表現をひきだします。シリーズ第2弾。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
Kawai Hideki
59
赤ちゃんのぞうちゃんが、いろいろなものに対して「いやいや」「もいっかい」と好き嫌いを繰り返す絵本。プリンは「いやいや」。うどんは「もいっかい」。ぼうしは「いやいや」。すべりだいは「もいっかい」。ベビーカーは「いやいや」。おふろもシャワーも「いやいや」だけど、出る頃になると「もいっかい」。この、好き嫌いの基準が娘に良く似ていて、「これ、うちの子じゃん!」と思ったら、本人も「これ、私のことだ!」と思ったようで、おお笑いしながら読んだ。2016/09/17
たーちゃん
33
これは好き。これはいや。自分の意思がはっきりするのは成長している証拠で喜ばしいことなのですが、それに振り回されてイライラして怒ってしまう…。息子よ、こんな母でごめんといつも思っていまいます。親にとっては大変なことでも成長を喜べる母でありたいです。2020/08/26
りーぶる
29
これは我が子の事ですか?というくらい当てはまる。そうなの、お風呂終わる頃楽しくなるみたいで、あがるよーっていうと「もっかい!!」って言う。いやいやももっかい、も日に何回聞くだろう。娘も自分の事と分かっているのか、と思うほどお気に入り♪(1歳9ヶ月)2018/04/17
くぅ
18
ここにでてくるぞうちゃんと息子は好みが真逆。ぞうちゃんが嫌いでイヤイヤなものは息子が好きなもの。ぞうちゃんが好きなものは息子が嫌いなもの。だから息子は首を傾げてました(笑)(2歳1ヶ月)2019/06/22
遠い日
11
「いやいや」と「もっかい」はそれぞれの子どもの個性だね。うちの子も好みのことは「もっかい」と言ったっけ。2016/08/12
-
- 電子書籍
- 剣逆蒼穹【タテヨミ】第79話 picc…
-
- 電子書籍
- 上 薬剤師業務の基本[知識・態度]第3…
-
- 電子書籍
- まるわかり!! Zoom活用ガイド コ…
-
- 電子書籍
- カイカンドウキ【単話】(42) 夜サン…
-
- 電子書籍
- 漱石 ホラー傑作選




