内容説明
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。パソコンやスマートフォン、デジタルカメラ、HDDレコーダなど、家庭のデジタルデータは爆発的なスピードで日々増えていく。こうしたさまざまなデジタルデータを集約するのに最適な存在が「NAS」(ナス)だ。
NASは、大容量のHDDを内蔵するストレージ(記憶装置)という点では、USB接続の外付けHDDとよく似た存在だが、USBではなくLANポート、しかもパソコンではなくルーターに取り付けるという点が決定的に異なる。
ルーターに接続することで家庭内LAN上で認識されるため、家中のデジタル家電やパソコン、スマートフォンなどからアクセスして、データを保存したり読み出したりできる。複数のユーザーで同時に利用できるのはもちろん、設定によっては家の外からでもアクセスできるのがNASの特徴だ。
本書は、主要NASメーカー8社の代表的な製品を詳しく紹介するとともに、各社で異なるNASを制御する基本ソフト(OS)や、スマートフォン/タブレット向けの連係アプリも解説。
さらに、市販されているそのほかのNASの網羅的なカタログや、購入したNASが使えるようになるまでを解説した導入手順、NASに最適なHDDの紹介、データ保存や録画したテレビ番組の活用(DTCP-IP/DTCP+)など、NASでできるさまざまなことを取り上げる。
目次
表紙
目次
PART1:これからは一家に1台NASが欲しい
PART2:主要各社のNASをじっくり紹介
ASUSTOR
NETGEAR
QNAP Systems
Synology
Thecus Technology
Western Digital
アイ・オー・データ機器
バッファロー
PART3:そのほかの注目製品
PART4:NASキットが使えるようになるまで
PART5:NASに組み込むHDDは専用のものを
PART6:NASならできるこんなこと
掲載製品の問い合わせ先一覧
奥付
裏表紙
-
- 電子書籍
- 疲れた人に夜食を届ける出前店3 コミッ…
-
- 電子書籍
- シリーズ生命倫理学17 医療制度・医療…
-
- 電子書籍
- マグロちゃんは食べられたい! 2巻 ま…
-
- 電子書籍
- 楽園の誘惑〈恋する男たちII〉【分冊】…
-
- 電子書籍
- 古代研究V 国文学篇1 角川ソフィア文庫