内容説明
誰よりも、自分を信じる。思考の枠を外し、幸運を引き寄せる考え方を、14日間のレッスン形式で紹介。ニューヨークで学んだ、上質な自分になる方法。人生をプラスに転換するワーク付き。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
AKIKO-WILL
43
2週間しかいらないかと思いきやこれを全部やるのはもっと時間がかかりそう。だけど、自分を知るって大事ですよね。「他人にどうみられているかよりも自分が何をしたいか!」を考えるは必要。常にもしもこんな事が起こったら、自分は何をするか?案外他人の事はよく見ているのに自分の事はよく分かっていない。と言われて、気づきます!ニューヨークの女性的に考えれば強く前向きになれそう。2016/10/08
ひとみ
29
図書館で見つけてそのまま立ち読みしました!「感情を大切に扱う」喜怒哀楽を大切にして自分の感情と上手に向き合い、スピーディーに切り替えながら生きること。「思い込みを外す」物事を多方面から見る習慣をつけると、新しい世界が広がる。この二つを実践してみよう。2017/01/28
パフちゃん@かのん変更
24
自分にとって人生の満足とは何なのか考える。ポジティブに考えられる人は,必ずポジティブな結果に結びつけている。喜怒哀楽の感情表現ができる人を目指す。喜怒哀楽が4:1:1:4の割合になるのが一番いい。笑顔を作るだけで、心のストレスは緩和される。自分にとって大切なものを書き出すと、忘れていた勝ちに気付く。などなど・・・2023/07/25
かおりんご
21
自己啓発本。書き込み形式なので、じっくり取り組むと変わるかも?私は自分に必要な箇所だけ取り入れようかと。固定概念はずしと、自分の幸せ優先が今後の課題。まずは、丁寧に暮らしていこうとこころに誓いました。2017/07/02
bookshelf_yt07
7
【概要・感想】ニューヨークを拠点に活動するエリカさんがニューヨーカーから受けた良い影響をポジティブな言葉で、ときに背中を押してくれるシリーズ。コロナ禍でギスギスした世の中ゆえに、心に響く言葉が多いと思った。自己啓発本は読むタイミングも重要だと思う。2021/06/24