- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(スポーツ/アウトドア)
内容説明
手軽に読めて、すぐ役に立つ「ヤマケイ山学選書」の新刊。自分の山を見つけるための68のヒント。
30年以上にわたって登山者育成に携わってきた「無名山塾」校長・岩崎元郎が勧める楽しく安全な山の遊び方の手引書。趣旨は「老いも若きも山に登って元気になろう」「山のいろんな楽しみ方を知って山を遊びつくそう」「山は安全が基本」。
著者ならではの豊富な経験、観察から、入門者、初心者にとってはやさしく楽しく、経験者にとっては自分の山登りを考え直すヒントとなる「岩崎流」登山論を展開。読みやすく、楽しい筆致で、山登りに興味を持った入門者から、初心者に日帰りハイクから海外の山や雪山まで、登山の全体像を解説してくれる。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
きあ
7
山に登りたくなったので読んでみました。準備がだいぶ大変です!2017/08/23
Hirotoshi Imagawa
5
素晴らしい入門書。さて、山へ行くとしよう。書中で不破哲三氏「私の南アルプス」が紹介されており、これも読みたい。2015/10/16
蟹をこよなく愛する大学生
1
山ごとの網羅的解説本は読んでなかったな。マッターホルンに登りてぇな。二十万分の一の地図、山の同定に使いたいな。冬の間に北八ヶ岳・北横岳に挑戦したい。
epitaph3
1
頭を空っぽにするために、登山を始めましょう。というわけで、山登りを始めたくなったら読む本です。ハイキングから雪山、沢登りまで、結構幅広い扱い。苦しい・汚い・危険という登山。でもやってみたくなる魅力を示してくれる。2013/06/11
Tadashi Totsuka
0
頭を空っぽにするには、山に登ったらいい。題名の通り山登りしたくなったら読む本です。ハイキングから、登山、沢登り、雪山、なんでもござれ。この本を読んで山登りを始めましょう。元気がでますよ。2013/10/26
-
- 電子書籍
- 金のオノと銀のオノ 【漢字仮名交じり文…
-
- 電子書籍
- 痩せ女~幸せのサプリメント~(12) …
-
- 電子書籍
- 俳句 2019年3月号 雑誌『俳句』
-
- 電子書籍
- 大川隆法 フィリピン・香港 巡錫の軌跡
-
- 電子書籍
- 幽霊社員 文春文庫