プライマリ・ケア医のための認知症診療入門

個数:1
紙書籍版価格
¥4,730
  • 電子書籍
  • Reader

プライマリ・ケア医のための認知症診療入門

  • 著者名:川畑信也【著】
  • 価格 ¥4,730(本体¥4,300)
  • 日経BP(2016/06発売)
  • ポイント 43pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784822200916

ファイル: /

内容説明

実際の症例を交え、認知症診療の「いろは」をQ&A形式で解説。

2020年、患者数が325万人に達するといわれる認知症。患者数の増加に伴い、認知症の診療におけるプライマリ・ケア医の役割が大きくなっています。

日経メディカルOnlineでは、認知症診療に携わる川畑氏が遭遇した実際の症例を紹介しながら、認知症診療の「いろは」を解説する連載「プライマリケア医の認知症診療講座」が好評連載中です。
本書は2016年2月までに掲載された記事をベースに、プライマリ・ケア医の先生方が日常診療で感じた疑問点をすぐに調べられるようにQ&A方式に書籍化しました。

「なじみの患者で認知症発症をいち早く見抜くには?」「自院で診療可能な認知症患者を見分けるポイントとは?」「うつとアルツハイマー型認知症の見分け方は?」「抗認知症薬はいつ中止すべきか?」「アリセプト処方の手順とコツは?」「妄想を示すアルツハイマー型への薬物療法のコツとは?」など、日常診療で感じる様々な疑問を川畑氏が分かりやすく解説。

また、成年後見制度や、改正道交法についてもプライマリ・ケア医がどう対応したらよいのかについてもアドバイスしています。
2014年の「プライマリ・ケア医のための心房細動入門」に続く、プライマリ・ケア医シリーズ第2弾。

【3つの章から構成】
 ■ 診断編
 ■ 治療と介護編
 ■ 周辺症状編

最近チェックした商品