- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
数字とストーリで裏付けられるプロ経営者の戦略!
孫正義、松本晃、永守重信、似鳥昭雄、新浪剛史、岡藤正広、星野佳路…プロ経営者7人のケーススタディ。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
papacy
4
【日本には経営者を育てる教育が無いらしい】体温でVBを惹きつける孫さん、親分肌の永守さん、自分はのろま?でも優秀な人材を使いこなす似鳥さんなど、タイプは違うがそれぞれ持ち味を活かした凄腕経営者で、そのエピソードは面白い。経営者と中間管理者では求められるスキルは大きく違うのに、日本では成功した管理者が経営者に上がって行く例が多いことを著者はジレンマに感じている様だ。本の副題が「数字で読み解くトップの手腕」となっていたが、PLとBSの図と簡単な説明が載っていただけで、数字で読み解けなかったのが残念。 2017/05/12
ヨースト
1
財務諸表や業績推移などの定量的なデータを基に、ケーススタディで優れた経営者の「何故・どこが優れているのか?」を明らかにしていった本。 この手の本は定性的なデータを基に書かれている事が多いが、定量的なデータをベースにする事によって、何がどう優れているのかが明示的で、非常に理解しやすい。 財務諸表などの読み方を知らなくても、読んでいくと少なからず理解できると思う(恥ずかしながら、自分もその一人だった)。2016/10/05
Mike
0
日本で有数な経営者7人の経営手法を解説。数字で読み解くと副題にあるが、名経営者と呼ばれる人たちなので、数字が良いのは当然な気がする。カルビーの松本社長の考えには共感するところがある。2017/08/11
Hiroo Shimoda
0
数字で読み解くと言うほど数字の分析は無い。読み物としては悪くない。カルビーの話はあまり知らなかったので新鮮だった。2017/03/24
kaz
0
最近注目される経営者のエピソード集といった印象。一貫したエッセンスのようなものは感じないが、経営者教育といった視点での読み物としては面白い。経営と業績数値との関係は記述されているが、この程度の内容は他のビジネス書でも見られるレベルであり、「数字で読み解く」というサブタイトルはやや誇張か。孫正義、松本晃、永守重信、似鳥昭雄、新浪剛史、岡藤正広、星野佳路2016/12/10
-
- 電子書籍
- 冒険者をクビになったので、錬金術師とし…
-
- 電子書籍
- 釣りバカ日誌(102) ビッグコミックス