「老脳」と心の癒し方

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

「老脳」と心の癒し方

  • 著者名:有田秀穂【著】
  • 価格 ¥1,584(本体¥1,440)
  • かんき出版(2016/06発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 420pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784761271749

ファイル: /

内容説明

「老脳」とは脳本来の活動力を失いつつある状態の脳。造語。

脳内物質的に言えば、セロトニン・メラトニン・オキシトシンなど分泌が低下している状態。
肉体的にはからだのだるさや重さなどを感じたりする。
原因はパソコン・スマホ・不眠やストレスなど、現代人の環境にある。「老脳」とは、年齢ではなく脳内物質の在り方といえる。
この状態が続くと最悪の場合、うつ病を引き起こす。

本書はセロトニン研究の第一人者が「老脳」にならないための具体的な方法を解説。元気な「若脳」になる。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しゅわっち

16
Kindle unlimited。流し読み。ウオーキング、ジョギング、室内ではスクワット、ラジオ体操。マっサージ、肩たたき一人カラオケ、太極拳、阿波踊り、ラジオ体操、タッピング。できるものからやろうかと思った。いつかは、電子ドラムも考えようかと思った。2024/11/04

ヨミトロール

1
こんな生活していたら老脳になる。そう、なってます。ウォーキングとサックスは取り入れてあるけど、コロナで飲めないのが辛いね。2020/06/14

Humbaba

1
年を経たからと言って、諦めなければいけないことが増えるとは限らない。確かに昔と全く同じようにはできないかもしれないが、工夫次第では充分に対応は可能である。また、ストレスをかけ過ぎないようにすればそれだけダメージは小さくなる。電子機器は便利だが、その分ストレスが掛かるので使い方に注意が必要である。2016/08/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10993787
  • ご注意事項

最近チェックした商品