- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
数学に強くなる秘訣! それは……。数学に強くなる方法! それはどんなに小さなことでも、わからないことはどんどん質問することです。わからないことをためておくと、いつのまにか、塵もつもれば山となる。結局、わからない、むずかしい、ということになってしまいます。わからないことを聞くことは恥ずかしいことではありません。さあ、あなたもどんどん質問をして、数学に強くなってください。(ブルーバックス・1979年12月刊)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
P.N.平日友
8
素朴な疑問に専門家が回答していくという内容。数学の素養はあまり必要なく、だからこそ定義を明確にし、また定義から導かれる定理のことについても丁寧に説明している。個人的に面白いと思った話題は、分数の割り算、円周率のドラマ、正五角形の作図、大きさの異なる正方形で正方形をつくる、ゼロ乗はなぜ1かetc. 物事を深く考えたりするにはやはり数学に触れることがいい気がすると思った一冊である。2020/01/31
デコボコ
7
かなり古いが、5章「進んだ質問」では5次方程式やマルコフ過程の話も出てきて結構面白かった。2013/10/10
okkb combine
5
寺坂英孝先生の本より親しみを感じている。 寺坂英孝先生の本は専門的な記述があるので貴重な一冊です。
とりぞう
1
矢野健太郎の本がつまらないわけはない。ただぼくが「想定読者層」にはいないということ。「そこが知りたい」は存在せず「そこは知ってますけど…」という感じだった。個人的には得るところはほぼなかった。でも役立つ人もたくさんいると思う。2025/08/22
ニョンブーチョッパー
1
◎2002/07/14
-
- 電子書籍
- アテナの卒業式 中学校教師 菜花さきの…
-
- 電子書籍
- 救世主の生き残り 第29話【タテスク】…
-
- 電子書籍
- ちょこっと仕込みで即ウマごはん 実用N…
-
- 電子書籍
- REV SPEED 2014年7月号 …
-
- 電子書籍
- 風まかせ2015年2月号