ユニ・チャーム式 自分を成長させる技術

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

ユニ・チャーム式 自分を成長させる技術

  • 著者名:高原豪久
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • ダイヤモンド社(2016/06発売)
  • ポイント 15pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784478065068

ファイル: /

内容説明

目標達成するための43の行動原則
「絶対目標達成するための週次ミーティング」「成功に導く「1→10→100」の法則」「必ず課題がみつかる"定石文"」

日本の組織が世界で勝てる秘密を公開!
社長就任から売上高3倍、海外売上比率1割から6割に伸ばしたユニ・チャームの人づくりとは?

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

miu

17
出張前にお仕事本。OJTのヒントがあるかと思って。今の時代、とにかくスピードが大切。とりあえず一番にやらなくちゃ意味がない。違うと思ったのなら、その都度修正すればいいのだから。PDCAサイクルは、気づいた時だけじゃなく、期間を決めてやってみてもいい。とりあえず、今は脳が仕事モード。2017/04/19

Koichiro Minematsu

9
自己観照を続けること。それは、内省する、内観すること。ドラッカーのいう「真摯さであること」を想わせる!2016/12/04

tkokon

3
【両輪】◯決断は「メガトレンド」と「現場の感覚」。◯定期的に、自社の「会社案内」を熟読。必ず発見がある。◯・OGISM(A)表 :事業計画要旨一覧表。A4用紙1枚にまとめた事業計画。 ・1Pローリング表 :半期の重点課題を1週間ごとの行動計画に細分化。 ・SAPS週報 :週の行動計画を、毎日30分単位での行動スケジュール化。 ・週次SAPSミーティング :小集団(課やグループ)を最小単位として、毎週月曜開催。◯自己観照とは自分の本質を知ること。●大きな方向性と徹底した行動計画の両輪が見事(kindle) 2017/06/04

森田裕之

3
タイトルからは自己啓発書的な内容を連想させるが、実際は「共振経営」「SAPS手法」といったユニチャームで実践されている経営手法の話が中心。カリスマ性を持った創業者との違いを明確に認識し、カリスマ性がない二代目だからこそできることを突き詰めた結果、大きな実績を残すことに成功しているのは、できそうでなかなかできないことだと思う。実践に裏打ちされた話はとても参考になることが多く、読みながら実践したいアイデアがいくつも出てきた。コミュニケーションの大切さ、SAPS手法、徹底することの重要性等が特に参考になった。2017/03/11

yoshichiha

3
高原社長は優秀なのだと思うし本からもそれは伝わってくるが、本の構成としては総花的であまり刺さってこない。結局何が大事なんでしたっけ?という感じ。2016/07/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11066050
  • ご注意事項

最近チェックした商品