歩くとなぜいいか?

個数:1
紙書籍版価格
¥792
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

歩くとなぜいいか?

  • 著者名:大島清
  • 価格 ¥530(本体¥482)
  • PHP研究所(2016/06発売)
  • 真夏も楽しく!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/11)
  • ポイント 120pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784569668604

ファイル: /

内容説明

歩くことはよいといわれる。「ダイエット」になるから。「生活習慣病の予防」になるから。「考えごと」は歩いたほうがまとまりやすいから。……どれも正解だろう。だが、一番目の理由は、「歩くことが楽しい」からだ。人はダルマさんではないのだから、一つ所にじっとしてはいられない。歩けば、その結果としてダイエットになり、足腰が丈夫になり、脳年齢が若くなり、病気の予防になるのである。本書は、長年歩くことを続けている著者が、自身の体験をもとに医学的根拠を織り交ぜながら、歩くことのすばらしさを語ったものである。“歩く趣味に「運動神経」はいらない”“最初は無理をせず、30分ぐらいを目安にする”“歩くと、脂肪がよく燃えてやせられる”“耳を澄ませば、気持ちいい音が聞こえる”“血管年齢がグングン若返る”など、いいことずくめなのだ。時間も場所も選ばない手軽な趣味で、心身ともに健康な生活を手に入れよう!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

月讀命

67
ジョギングは呼吸器と膝に負担をかけるので、健康増進やダイエットには歩く事が一番。体重を減らす為に食事制限しても、リバウンドするだけですね。2カ月間1日40分歩く事で、下半身に筋肉を付ける事が出来れば、基礎代謝の上昇により、皮下脂肪、内臓脂肪を燃やす事が出来て健康になれる。ダイエットとは痩せる事が目的でなく、健康になる為の手段である。筋肉を付ける事が嫌な女性の方は、2ヵ月は我慢して歩いて、その後運動を徐々に控えめにすると自然と筋肉が落ちてきて、抜群のプロポーションになれる。但し個人差はある様ですが。・・・ 2010/07/10

ポチ

53
読み友さんのコメントを見て。道端の草花や木々の移ろい。初めて通る小道の風情・匂い。色々な新しい発見を心の地図に描き込んでいく。たまには少し速く、たまには立ち止まり、無理なく自分のスタイルで歩く。楽しいなぁ〜!ワクワクするなぁ〜!そんな風に思える散歩をしてみたいな(^^)2017/04/28

49
現代人(ビジネスマン世代)は、あまり歩いていないとのこと。田舎の人は車異動が多いのでそう思いますが、私の中では都会の人はめちゃくちゃ歩いている印象なのですが。歩きでないと通れない道もあったり、ゆっくりだからこそ気が付く町並みや植物だったり、歩くと見つけるものも多くて楽しい。でもちょっと、歩くことの効果を大げさに書きすぎな気もしました。ダイエット効果のところは、そんなに良い事尽くめに表れないと自分では実感しています。2020/02/02

なるみ(旧Narumi)

26
タイトル通り、歩くことのよさを書いた一冊。とても読みやすかったです。2020/02/20

りょうみや

20
歩くことが様々な面で健康によいことと歩き方の技術について詳しいのは医学教授らしい。それ以外にも歩くことは各駅停車で景色を眺めることと言うように自然や街の歴史を「感じる」ことも歩くことの醍醐味の一つ。趣味としての歩きについても詳しい。分かりやすく一通り歩くことのメリットを述べているように思える内容。2022/02/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/482997
  • ご注意事項

最近チェックした商品