ニューヨーク式センスを磨く1日5分の習慣

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader
  • 特価
  • ポイントキャンペーン

ニューヨーク式センスを磨く1日5分の習慣

  • 著者名:カツア・ワタナベ
  • 価格 ¥990(本体¥900)
  • 特価 ¥495(本体¥450)
  • サンマーク出版(2016/06発売)
  • GWに本を読もう!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~5/6)
  • ポイント 120pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784763135414

ファイル: /

内容説明

センス、という言葉に、ドキッとしませんか?
一方で、なぜかセンスのいい人、素敵だなって思う人もいますよね?
センスには、「表現するアウトプットとしてのセンス」と「インプットする感受性としてのセンス」の2つがあります。
「お洋服のセンスがいい」というときのセンスは、「アウトプットとしてのセンス」を意味していますが、
ワタナベ氏がいうには、より大切なのは、「センサーとしてのインプットのセンス」とのこと。
「インプットのセンス」を磨けば、表現のセンスは磨かれるのだそうです。
「インプットのセンス」を磨く方法は、とことん「感じる力」を高めることで、五感を磨くことがその第一歩。
五感を研ぎ澄ますレッスンを行って、「自分のなんとなく」を丁寧にあつかうようになると、センスがよくなるだけでなく、ひらめきを受け取る準備が整います。
センスを磨くうちに、私らしさに自信が持てるようになるでしょう。
なぜなら、自分の五感に正直になり、それを受け入れていくというのは、自分の「感じる」にとことん向き合う作業。
だから、センスを磨く女は美しくなる。自分らしさに自信がもてるんです。
そんなあなたに出会う旅に出かけませんか?


*目次より

◎洗面台で朝晩5分の「儀式」をする
◎1日4つの「なんとなく」をやってみる
◎眠る前に間接照明に照らされてみる
◎「バラ風呂時間」でアルファ波を出す
◎「5分で買うものを決める」衝動買いを課す

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Karry

7
センスを磨く方法の紹介。自分に自信を持つことがセンスある女性への近道のようです。日常の何気ないことにも感じる気持ちを大切に、自分の内面と向き合うことを習慣にしていきたい。2018/03/12

あーぽにょ

3
再読本。抽象的な印象も受けたが、心がけたい習慣を追記しておく。自分の"なんとなく"という感覚に付き合う時間を持つ。"内面が磨かれた人は、ただいるだけで、存在しているだけで、まわりを圧倒させるような美しさを感じさせるものです。内面が美しいということは、その人が自分の内面にしっかり目を向けている証拠。自分とはどういう人間で、どういう特徴があって、どういうことに関心があって、何を使命としているか…自分を観察しているからこそ、自分に必要な学び、出会いがわかるのです。"2021/02/27

.。.:*

0
インプットのセンス。見たいものではなくあえて全体にフォーカスする。周りの知人でユニークな人やセンスが良い人は、無意識にこれらができているのだろうな〜としみじみ。自己啓発・ライフスタイル本だけど、分かりやすくて肩肘張りすぎていない雰囲気なのもよかった。人と比べず自分らしく、自信を持つことの大切さを教えてくれます。2017/01/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10983189
  • ご注意事項

最近チェックした商品