内容説明
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※本書では誌面掲載のQRコードを利用して、ブラウザ上で全天球画像を見られますが、電子書籍でその機能を利用する場合は、電子書籍を閲覧するデバイスとQRコードを読み取るデバイスが別である必要がある点にご注意ください。
全天球360°カメラ「THETA」のすべてがわかる!
THETAの持つポテンシャルを引き出した人気写真家9名による美しいギャラリーを多数掲載。
さらに、 THETAをもっと使いこなすためのアプリ活用術や撮影テクニックも網羅!
THETAユーザーも、これからTHETAを購入する人も必携の1冊です。
9名の写真家による360°ギャラリー
中井精也×鉄道
丸田あつし×夜景
鍵井靖章×海
なぎら健壱×スナップ
石井寛子×猫&ファミリー
橋本 塁×ライブ
水野秀比古×京都
柏倉陽介×冒険
加藤健志×空撮
写真でわかるTHETA全機能ガイド
・撮影モード
・インターバル撮影
・動画撮影
・ライブストリーミング
・画像再生
・THETA360への登録
・YouTubeへの動画登録
・Googleストリートビューへの登録
THETA撮影テクニック
・THETA撮影の基本(手持ちで撮る/自撮り棒で撮る/Wi-Fiで撮る)
・シーン別撮影テクニック
・THETAのオススメアイテム
THETA+操作マニュアル
Gear VRとTHETAが見せる全天球画像の可能性
魅せるTHETA画像レタッチ術
ゆきぴゅーの絶叫コースターに突撃しまTHETA
目次
表紙
本書の読み方
【ギャラリー】柏倉陽介×Adventure
【ギャラリー】丸田あつし×Night View
【ギャラリー】加藤健志×Aerial
【ギャラリー】中井精也×Everyday to Railway
【ギャラリー】石井寛子×Family
目次
イントロダクション
RICOH THETA 各部の名称と機能
【機能ガイド】スマートフォンとの連携
【機能ガイド】オートモードで撮る
【機能ガイド】撮影モードを変えて撮る
【機能ガイド】連続した静止画や動画を撮る
【機能ガイド】アプリで全天球画像を見る
【機能ガイド】パソコンで全天球画像を見る
【機能ガイド】theta360.comで写真を共有する
【機能ガイド】Facebookに全天球動画を投稿する
【機能ガイド】YouTubeに全天球動画を公開する
【機能ガイド】Googleマップに写真をアップする
【機能ガイド】ライブストリーミング機能を活用する
【テクニック】魚眼レンズを味方につけよう
【テクニック】3つの撮り方を使い分けよう
【テクニック】カメラが宙に浮いているかのような錯覚を生み出す自撮りテクニック
【テクニック】ノイズをしっかりと抑えてキレのあるカッコいい夜景を撮る
【テクニック】遠近感を味方につけてLittle Planet で立体感を出す
【テクニック】THETAを構えていることをまったく感じさせない自撮りテク
【テクニック】吸盤を使ってありえない場所にTHETAを仕込んで撮る
【テクニック】THETAを囲むように撮影してパーティーの盛り上がりを伝える
【テクニック】窓の内側と外側の世界を写して非現実的な空間を作り上げる
【テクニック】長い一脚を駆使して鳥の目線を再現してみる
THETAと合わせて使いたい便利グッズ大集合
【スペシャルレビュー】ゆきぴゅーの絶叫コースターに突撃しまTHETA
【スペシャルレビュー】煌めく神秘の光(オーロラ)のすべてを持ち帰る
THETAで始めるVRの世界
THETA+操作マニュアル
魅せるTHETA写真レタッチ術
【スペシャルトーク】RICOH THETAだからできることとは?
【ギャラリー】鍵井靖章×Waterside
【ギャラリー】橋本 塁×Live
【ギャラリー】なぎら健壱×Snap
【ギャラリー】水野秀比古×KYOTO
奥付