図解 アドラー心理学の「幸せ」が1時間でわかる本

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

図解 アドラー心理学の「幸せ」が1時間でわかる本

  • 著者名:中野明
  • 価格 ¥1,188(本体¥1,080)
  • 学研(2016/05発売)
  • 真夏も楽しく!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/11)
  • ポイント 300pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784054064447

ファイル: /

内容説明

フロイト、ユングと並ぶ心理学の巨人、アルフレッド・アドラー。”自己啓発の源流”として知られるその学説の核をなす「幸福」の概念を、アドラーと後進心理学者の説を比較しつつ、大胆な図解を駆使してわかりやすく解説する。短時間で一気に読める本。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

てちてちて

3
「嫌われる&幸せになる勇気」の2冊を読んだ後手に取った本。図解+他の心理学による補完の解説があり非常にわかりやすい。読み物としての面白みは薄いが、解説本としては手軽でGOOD。2016/09/23

masahiro1986

2
図書館本。アドラー心理学のお勉強。ざくっと読みだが、参考になるところも多かった。アドラー心理学については、もっといろんな本を読みたい。◯社会的に有用な人はテイクには期待せずに他者に与える態度をつらぬく。信頼を心の支えにする◯他者への貢献は自己実現が欠かせない◯大きな成果を得るには強みを最大限に開発して活用する必要がある2023/04/30

しーやん

2
アドラー心理学の解説本。なのですが、他の心理学が入り乱れ、整理しきれなかった。印象的だったのは「課題の区別」自分でコントロール出来るかどうかで、課題を分けて考える。自分が「適切に」断ったとして、相手が怒ったらそれは相手の感情の課題。私は相手の負の感情に飲み込まれやすく疲弊するので、結果的に人との関わりを回避する傾向があることに気づく。2022/01/14

山崎にう

2
図書館本。アドラー心理学のわかりやすい解説と、アドラーの考えをマズローの自己実現やポジティブ心理学の楽観主義、ミハイ・チクセントミハイのフロー体験などをつかってより精緻に実用的に補強している。各論の良いところどりのようなきもするが、役に立ちそうである。2017/07/15

miho

1
【2019-029】【図書館】アドラー関連本3冊目。 アドラーによれば幸福に生きるには、「共同体感覚」が必要で、「社会的に有用な人」になることだという。 そのアドラーの思想に、マズローの自己実現論やフロー体験論等の知見をプラスすることでより精緻かつ実践的な幸福論にたどり着く。 「価値」「強み」「貢献」の3つの円の重なる箇所が人生の「目標」になる。そしてその目標を右肩上がりで達成し続けることで「自己実現」へ行き着く。 図解でわかりやすくコンパクトにまとめられているが、心理学初心者には少々学問的で難しかった。2019/05/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10910212
  • ご注意事項