内容説明
本書は数学モデルやシミュレーションの例題を解きながら学ぶことのできるS-PLUS/R言語の入門書。S-PLUSはベル研究所の研究者らが開発した汎用データ解析システムでINSIGHTFUL社の製品。S-PLUS/Rは、C言語等と比較して短いプログラムで直感的にできるので短期間で習得可能である。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
odmy
1
統計ソフトであるRを純粋にプログラミング言語として勉強してみようという趣旨の本。学生時代に楽しんで読んだ記憶がある。古い本で、Rのコードの書き方が古臭いところが多いので、そういうところはAIに今の書き方を教えてもらったりして補った。野球ゲームを作る課題が一番難しかったけど、そこを乗り越えれば大体使いこなせるようになる。PythonとちがってRは遊び心のある本が少ない。そういう点でこの本は稀有な存在だと思う。2025/10/02
KLee
0
意図が伝わらず、誤りを正し、語順を変えては試してみる。成功と失敗の経験から規則を学ぶ。 新しい言語を覚えるのは、楽しい。2014/09/17




