内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
今やイスラム教徒は世界に約15億人。だが、イスラム過激派による紛争やテロばかりが注目され、ごく普通のイスラム教徒の姿はなかなか見えてこない。宗教の力が弱まった現代、なぜイスラム教だけが世界的規模で信者数を増やし、影響力を強めているのか?今日、世界を支配する「勝ち組」である西欧近代文明とイスラムは、なぜことごとく対立するのか?本書はその答えを、イラストをふんだんに用いて解き明かす。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
吉田strength
2
イスラム教のこというより昨今のテロ事情やその背景について知りたかったので読んでみた。イスラムの歴史を知るには欧米の歴史も知らないとしけない、というぐらいキリスト教の歴史が密接に関わっていることを知った。欧米が原因で批判的、イスラム教側の視点の本だから仕方がないが、イスラム側のことをよく書きすぎてはいないか。2016/01/11
アーク
2
つい先週旅したマレーシアではイスラム教の影響が強く、街中にモスクが多く存在していて隣国のタイとは全く違う趣で驚いた。ただ、マレーシアのムスリムの戒律は中東ほどは厳しくなくて、菜食・禁煙・禁酒をどこまで守るかは自分で決められるそう。つまり、豚肉を食べて酒を飲むムスリムもいるのもこの国の面白いところ。本書はそのイスラム教の歴史と戒律などを図解で描くので、とても分かりやすかった。ISILの印象が強くてイスラム教って過激なイメージがあるけれど、ちょっと戒律の多い普通の宗教なのがよく分かる。2016/01/04
とし
1
イスラム教の歴史、近現代史、基本的な教えや規律、特徴が分かりやすくまとめられていてスラスラ読む事ができる。 ムスリムの友人と知り合う前にこれくらいは知っておいてもよかったな、と思う。 7年前、ハラールを満たしてるお店探すのに苦労したなあと。。。 コロナが落ち着いたらまた旅行に行きたいなあ。 日本人に色々な人がいるのと同じようにムスリムにも色々な人がいるし、国によってもバラツキがあるので、ムスリムだから、というのにはとらわれないようにしたいが、思考は習慣から作られるので根底にある宗教観は理解しておきたい。2021/08/21
telephone
1
イスラム教の基本からISまでコンパクトに解説してありグッド。2016/11/10
尾原道場
1
解らない疑問が少し解消。やはり自分で理解する事が大事。2016/06/09
-
- 電子書籍
- 夢の恋人【分冊】 8巻 ハーレクインコ…
-
- 電子書籍
- ケジメつけさせてもらいます。元ヤン弁護…
-
- 電子書籍
- 地方財政を学ぶ
-
- 電子書籍
- 平賀源内 〈上〉 - 長編時代小説 光…
-
- 電子書籍
- のんちゃんの手のひら 4巻 ジュールコ…