怒りに負ける人 怒りを生かす人

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader

怒りに負ける人 怒りを生かす人

  • 著者名:安藤俊介【著者】
  • 価格 ¥1,300(本体¥1,182)
  • 朝日新聞出版(2016/05発売)
  • ポイント 11pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784022513670

ファイル: /

内容説明

設立約10年の日本アンガーマネジメント協会の代表理事であり、「怒り」の第一人者が説く「怒りの本質論」。ノウハウでもなくスキルでもなく、怒りの感情との向き合い方を語る集大成の一冊。イライラしがち、逆に怒れない、そんな人たちに。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

akiᵕ̈

38
暫く前にブームだったアンガーマネジメント。怒りをいかにコントロールできるか。人間の感情の中でも『怒り』ってされると1番嫌な思いをするし、怒る方もすごい労力を使うし、わたしはその時間がもったいないと思ってしまう。「弱い犬ほど吠える」って言葉があるように、その根底には「不安」があったり、「分かって欲しい」があったり。怒りがどこからくるものかを知っていれば比較的対処はしやすい。「日記を書く」とか「記録する」ことが怒りの感情を知るための気づきを得られるというのは、自分が普段している事であり納得。2022/11/01

Kawai Hideki

30
最近、些細なことでイライラすることが多くなってしまい、アンガーマネジメントに真面目に取り組もうという気になったので読了。アンガーマネジメントの決まり文句は「6秒待てば怒りはおさまる」だが、実感としてそんなことは全くなく、何日も悶々とすることが多い。本書では怒りを「抑える」「やり過ごす」だけでなく、怒りを「ポジティブなエネルギーに変える」「建設的な提案として表現する」「怒りを表現しても自分を責めない」など、「怒りたくても怒れない人」が、負のエネルギーに振り回されない方法が提案されていて、参考になった。2023/03/05

香菜子(かなこ・Kanako)

22
怒りに負ける人、怒りを生かす人。安藤俊介先生の著書。いわゆるアンガーマネジメントの本。私も怒りを上手に抑制できないことがあって、不機嫌な態度や表情をしてしまったり、周囲に八つ当たりしてしまうことがあります。でも怒りや負の感情に負けてしまうと、結果的には周囲からの人間的評価も下がるし、人格が疑われたりして、自分に損になる。その意識が必要ですね。2018/08/09

ひろ☆

21
アンガーマネジメント。これは納得。理屈や怒りを鎮める方法なんかもすんなり。短気の人にお勧め。2016/05/13

スノーシェルター

16
勝ってると思っていたけれど、思っていたより負けていた。怒りを原動力に出来るよう、上手に怒れるようになりたい。2016/06/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10774306
  • ご注意事項

最近チェックした商品