必殺の三文判

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader

必殺の三文判

  • 著者名:深山亮【著】
  • 価格 ¥1,144(本体¥1,040)
  • 双葉社(2016/05発売)
  • ポイント 10pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784575239508

ファイル: /

内容説明

この古ぼけたパン屋を改装したい。そして新たな気持でパンを焼くんだ。そう意気込んで銀行に融資を相談するが、前に借金をした際抵当に入れた店と土地の権利を返してもらってこいと言われる。借金は返しているので、抵当権を消すよう貸主の妻にお願いに行くが断られた。どうにかしたい!……身の回りにおきた法律問題を解決する「司法処士・乱橋衡平」の活躍を描く連作短編集。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

なっく

15
法律にはとんと疎いので、○○士とか○○官とかは苦手なんだけど(笑)法律の隙間をついて面白いようにトラブルを解決していくアウトロー的イケメンずぼら司法処士。美人アシスタント含め、ドラマにするなら誰がいいかなあ、とか楽しんで読了。この手は似たようなのが多いので、シリーズものにできるかどうかは微妙。2017/01/25

きさらぎ

13
弁護士も司法書士も取り扱ってくれない金銭トラブルを解決してくれる司法処士の乱橋。下町の古びたおもちゃ屋の2階に住み、自身の基準から外れた依頼は安易に引き受けない。理不尽な壁によって正しいことが実現しないなら、どんな手を使ってでもその壁をすり抜けるまでという考えの下、面白いように問題が解決されていく。それだけでなく、真の解決方法を相談者たちがきちんと見つけて実現していく様子に明るい未来が見える。大事なのは中身だ。いつもジャージを着てる葉苗も、パジャマを着てる乱橋も過去を踏まえ確実に前に進んでいる。2016/08/18

kawa

8
現役司法書士の著者による法律登記ミステリー。法律周辺業務に多少関わりがあるので、これはこれで参考にもなるけれど、小説としては・・・。一般の人はどうなのだろうか?2016/05/23

ぽけっとももんが

7
いいのかなぁこんなこと書いちゃって。そしてすごく守られていると思っていたことに案外簡単な抜け穴があることもびっくり。登記や抵当権など、勝手に誰かにアレコレされてたらどうしよう。まるで伊良部先生のような無茶苦茶な乱橋司法処士(誤字にあらず)、今後も活躍するのかな。でもこれ以上抜け道があっちゃ困るしな。小磯氏との関係が明かされてないから続くかな。2017/05/27

あられもち

4
登記や抵当抹消などの法的手続きに関しては苦手というかよくわからないところもありましたが、意外なほど読みやすく、乱橋のキャラが面白かったです。2016/05/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10644789
  • ご注意事項

最近チェックした商品