- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(食/料理)
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
“楽しんでお弁当作りをしないとおいしいものはできない!”と考えた、手早く、負担の少ない“がんばりすぎない”お弁当作りのルールを紹介。1主菜の定番食材を決めて野菜多めの副菜バリエーションを考えること2常備調味料を作りおきして味をいつも一定にすることおかずは3つまで。お弁当だけではなく、夕ご飯のおかずにも、おつまみにも、デザートにもなる142レシピです。
目次
お弁当作りのルール
あると便利な道具
ご飯弁当
常備調味料があればすぐできる!
常備調味料を使ったおかず
市販の調味料で作るおかず
和える、まぶすだけ
口直しいろいろ
卵焼き〈混ぜて焼く〉
卵焼き〈具を入れて焼く〉
味つけご飯いろいろ
おにぎりいろいろ
パン弁当
サンドイッチいろいろ
デザートいろいろ
スープいろいろ
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
る*る*る
23
サンバさんレシピ、常備調味料『甘辛たれ』『八方だし』『ねぎみそ』は作り方簡単✳︎これらを使ってのレシピも見やすく作りやすい。 甘辛たれで数品実行!日持ちもするので常備したい。 2017/12/14
1018
1
お弁当を作るコツが参考になった。ご飯弁当とパン弁当があります。どちらも彩りがキレイで美味しそう。2016/05/04
misaki
0
これなら毎日作り続けられそう! 出会えてよかった!2022/01/29
shiro
0
個人的にはあまり参考にならなかった。あまりそそられないレシピ。2020/07/14