会話が弾むのは、どっち!? - 今すぐ身につく、使えるテクニック33 -

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader

会話が弾むのは、どっち!? - 今すぐ身につく、使えるテクニック33 -

  • 著者名:櫻井弘【著】
  • 価格 ¥1,100(本体¥1,000)
  • ワニブックス(2016/04発売)
  • ポイント 10pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784847093555

ファイル: /

内容説明

「この店、落ち着きますね」
「コーヒー美味しいですね」

初対面での沈黙……どちらの言葉を使えば会話が弾む?

クイズ形式で楽しく読み進むうちに、
すぐに使えるテクニックが身につきます!

あなたならどちらを選びますか?


≪会話が弾むのは、どっち!?≫

■商談前の雑談――

こちらが当社の自信作である新製品になります!
or
気になったんですけど、社屋の前にある大きな木は桜ですか?

■バーでの出会い――

今日も暑いですねー
or
失礼ですが、このお店はよく来られるんですか?

■クライアントを接待――

あいかわらずお忙しいですか?
or
息子さんもう小学生でしたっけ?

■無口な相手に――

共通点が見つかるまで質問を続ける
or
「自分話(エピソード)」を小出しにする

■後輩が仕事を辞めた――

また辞めたの? 何がしたいの?
or
おめでとう。次は何をするの?

■社長との会話――
リラックスして聞く
or
前のめりで聞く

■知らないスポーツの話題になった――

「へー、そうなんだ」で切り抜ける
or
「なんではじめたの?」と聞いてみる

■ママ友が小説の話に喰いつかない――

まったく違う話題に変えてみる
or
その小説の良さをわかりやすく説明する

■面白い話を伝えたい――

ここだけの話なんだけどさ……
or
すごく笑える話あるんだけど、聞く?

■「今週エリック・クラプトン来日するな」――

……誰ですか、それ?
or
エリック・クラプトン?


などなど。

会話の基本「ネタ振り、展開、着地」や
お手本の会話例もたっぷり紹介!

本書を読めば、誰とでも“今すぐ”話が盛り上がります!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

美紀ちゃん

67
電子図書館で借りた。キンドルは試したことないが、デジタル本?ずっと光る画面を見ていることができない。少しならいいけど。で、なんとこれは読み上げ機能付きで、読んでもらって聞いて内容を把握。本の感想は、うんわかるけど、例えが、会社とか家庭とか恋人の場合とか、とっ散らかっている印象。電子図書館の読み上げ機能がとても便利。また利用したいと思った。2022/07/18

sora

25
会話をスムーズにするための本。二択のどちらかという考え方に驚きました。取り掛かりの会話なら、この本の通りだと思います。2015/10/12

魚京童!

12
会話は弾ませなくちゃいけないの?しゃべらなくちゃいけないの?背中で魅せてはいけないの?読みあいしているときって割と好き。どきどきする。このあとどうやって会話を紡いでいこうかって考えて、何もしない。そんな車内。割と好き。運転してるのは飽きないし、考え事していればいいのかなって思ってしまう。どうやって前の車を抜こうか考えてしまう。それではいけないのだ。面白い話題を提供して、つまらない話に相槌を打って、人間として、人の間に入っていかなければならないのだ。くそくらえだな。2020/08/09

tomo

6
挨拶大事 小出し 表情注意 感情を受け止める 「ど」の法則 なぜ優先 興味をもつ 先読みしない ポジティブシンキング できる範囲でやってみよう2015/08/28

ノリスケ

4
一つずつできるようになろう。とにかく相手に関心を持つこと。質問はWHYを聞く2015/08/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9740101
  • ご注意事項

最近チェックした商品