だいわ文庫<br> 覚えておきたい 美しい大和言葉

個数:1
紙書籍版価格
¥715
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

だいわ文庫
覚えておきたい 美しい大和言葉

  • 著者名:日本の言葉研究所
  • 価格 ¥638(本体¥580)
  • 大和書房(2016/04発売)
  • 読書週間の1冊を!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~11/3)
  • ポイント 125pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784479305729

ファイル: /

内容説明

日本の風土と暮らしから生まれた言霊。
千年以上にわたる日本人のDNAが込められた、大和言葉。美しく、優雅で、洒落た言葉の宝庫であり、語感や響きを目と耳で楽しめるものです。また、肌感覚で意味や内容が理解でき、思いも伝わりやすいという美点があります。
古人が残してくれた珠玉の言葉の数々は、心に彩りと潤いを与えてくれます。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

もも

16
美しい言葉の語彙を増やして、日本人として生きていきたい。2016/08/28

REI

9
心がすさんでいたので、きれいな言葉に触れたいなと思って…この本、レイアウトが素敵で言葉を目で【見て】楽しめる。「おいらか」「嫋やか」のページなんていつまででも眺めていられそうな気分!でも、まだわたしは全然使いこなせそうにはないな…この通りこの上なく現代風の感想文(*_*)2016/02/04

lethe

7
涙で濡れるの「時雨る」冬の荒波が岩場にぶつかって生まれる白い泡「波の花」雪の別称「銀花」「天花」狂い咲きの昔の言い方「忘れ花」水玉模様の「水鞠」たくさんの星「星の林」などなど美しい言葉がたくさん。勉強になりました。2017/04/26

Tsumugi.G

5
冬くらいに創作のための語彙増やしとして購入。風呂とかちょいちょい家で読んでて、でも最近手をつけてなかったので思い切って学校に持っていき電車で読了。読んでて頭良くなった気がするし、心が洗われる感じもする不思議な本。いにしへの世界へ現代人を誘ってくれる。古文単語帳や古語辞典をもっと物語調にした感じで、実際古典で習った単語もちらほら見られた。古文単語と言わず大和言葉というとなんか魅力的になるね。特にお気に入りの大和言葉は「恋草」「玉水」「心化粧」など。ほかにも日常的に使っていきたい素敵な言葉が目白押し。2016/05/11

みどり

5
美しい日本の言葉がいっぱい。例えは確かに使えないかもですが、日本語のきれいさ、優秀さを感じます。個人的に「奥床し」が印象的。2016/02/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10222535
  • ご注意事項

最近チェックした商品