- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
ビタミンCをわざわざ取るのはヒトとサルとモルモットだけ、出て行くからこそ体にいい食物繊維、二日酔いに渋みが効くタンニン、「江戸わずらい」の原因はビタミンB1など、周りのひとにも教えたくなる、身近な食べものに潜む、栄養素のびっくりするような力を、イラストでわかりやすく解説。※電子版では、紙で出版された内容と一部異なる場合や、削除及び修正している写真、イラスト、ページなどがある場合がございます。予めご了承の上、お楽しみください。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たろいも
5
関係ないけどしゃぶしゃぶのスープは色んなのを茹でるから最強の栄養スープだとか、なんとか。残った汁は捨てずにカレーにすると最強の出汁カレーだとか、なんとか。ちなみにラーメン汁、味付け前の豚骨スープでカレーを作ると目が飛び出るほどうまいとか、なんとか。2016/06/30
おりぜる@論文終わるまで読書可能時間激減
3
勉強になった。2017/01/30
TMHR ODR
1
栄養素についての常識+チョイ雑学、それ以上でも以下でもない本。Kindleアンリミテッド対象なので値段見ずにポチッたが、後でアマゾンで値段確認したら高い!てなわけで★×2。2017/04/25
davi
0
シンプルな文章をイラストが上手く補完していて理解しやすかった。2017/01/19
愛沢 直樹
0
ダイエット中につき、栄養学を学ぼうと思い読了した。栄養の分類については参考になったが、雑学要素が強すぎたため、実践的な献立作りにはあまり活かせなかった。2019/11/19