内容説明
職人達のガーデニングバトルマンガ、知られざるムショグルメの世界、精肉に情熱を傾ける男たちの熱き魂、
ほぼプロレスしないプロレスマンガ、カップ麺からはじまるラブストーリー、まさかの恐竜オンリーマンガ。
本当にこんなマンガが存在するのか…!? 思わずそんな疑問が生じてしまう名作・迷作の数々をご紹介!
累計7000万PVの大人気マンガレビューサイト大好評書籍化第二弾です!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
hnzwd
29
変な漫画を取り上げる事に定評のある書評ブログの書籍化第二弾。第一弾の勢いそのままに、ジャンプ黄金期あたりを中心とした、ブットビ漫画にツッコミを入れまくってます。ツッコミのパターンはいくつかあって、1.テコ入れも含む、読者置いてきぼりの超展開。2.技の秘密を理論っぽく説明しているが、それ何の説明にもなってないから。3.すべてがおかしい。この辺が絶妙なバランスで配置されているので、読んでいて飽きがきません。原作読んでたのは三作だけ。他の作品を読みたくなるかというと。。。2015/06/02
ぷくらむくら
4
続編が出るとは思わなかったので、そちらの方が恐るべし・・・??2015/05/05
Oki Sense
3
前作に続いて購入。ラブ&ファイヤーとアウディが収録されていることに大満足。平松先生はモンハンとラブ&ファイヤーで前作と今作のどちらにも載っている。さすがや。2015/05/11
ソルト佐藤
2
癖が強い、日の当たらない作品を紹介してくれると思ったら、そうでもなく。ちょっと上から目線的。隠れた名作的というよう、『トンデモ本』の紹介テイストでちょっともとめていたのとちがう感。ちなみに、「少年探偵ジュンの事件簿」 はタイムリーに追っかけていた記憶では、紹介された展開の後のほうが、トンデモだったと思ったけれど(笑2016/08/12
Hideaki Ishii
2
週刊少年ジャンプの中でも『ドラゴンボール』『キン肉マン』『キャプチャ翼』等の長期連載が記憶に残るのは当たり前。しかし短期で打ち切られた『セコンド』(6週)『恐竜大紀行』(12週)を30年経ってもバッチリ覚えているのは、作品にいかに力があったかをあらためて思い知らされる。(ちなみに同じく週ジャンの『ラブ&ファイヤー』はこれを読むまで忘れてました。平松センセイ...)2016/07/18
-
- 電子書籍
- 悪役令嬢は嫌なので、医務室助手になりま…
-
- 電子書籍
- 警視庁アウトサイダー The seco…
-
- 電子書籍
- 私の妹が毒親です【分冊版】 3 LSc…
-
- 電子書籍
- ぼくと三本足のちょんぴー【単話】(20…