- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
21世紀はインターネットとモバイル通信の時代です。
本書は、インターネットが電話と異なるどのような技術で支えられ、FTTHなどのブロードバンド通信を実現しているかを解説し、携帯電話やスマートフォンの電波の使い方や、高速化される無線LAN技術についても、最新の情報を図解でわかりやすくまとめています。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
忍
4
携帯やパソコンが身近で通信環境がどんなことをするのにも欠かせないゆとり世代で言葉は日常的に使っているのに仕組みを理解してないことが多くて勉強になった 日常生活の中で直ぐ活きる知識ではないけど知的好奇心が満たせました。入門的な知識があるだけでもトラブルが起きたとき状況を理解する手助けにはなると思う2014/11/24
おの
3
たとえ話や図が多く、とても分かりやすくて楽しい本です!もとは、応用情報技術者試験のネットワーク対策として、通信の基礎から勉強しようと思って買いました。通信の根本的な考え方を苦なく学ぶことができ、ネットワーク分野への苦手意識がなくなりました。オススメの一冊です。2014/10/15
もけうに
3
毎日触れているけれど、実はわかっていなかったインターネット&モバイルの仕組み。図解でとてもわかりやすく書かれていて、色々な疑問が解消した。地上アナログ放送で空いた「良い帯域」を各携帯キャリアに振り分けたのがプラチナバンドか…なるほど。Wifiだの無線LANだの何がなんだかわからないまま使っていたからな~。インターネット&通信の世界は日々勉強しないと追いつけない。2014/06/11
hobby no book
0
図解でわかり易いけれど、タイトルに「しくみ」とあるようにシステム面が中心。自分の知りたかったことを学ぶには電磁波工学の基礎みたいなものを読めばいいのかな?2017/06/22
わわわべ
0
インターネットやモバイル通信の仕組みについての本。技術的なところがメインだったので、もう少し根源的な事を知りたくなった。2017/01/15