内容説明
どうする、ワタシ?どうなる、この子?はじめての子育ては不安だらけ!とりあえず、育児本を片手にがんばってはみるけれど…。読んでるとなんかほっとする、じんわり感動、子育て&うつ&パニック障害コミックエッセイ。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ねむねむあくび♪
54
図書館の返却棚にて遭遇。育児の大変さを思い出しながらさらりと読了。コミックエッセイなのでとても読みやすい。こーゆー本を、産婦人科とかに置いてあげて、妊婦さんの不安や孤独感をケアしてあげて欲しいと思いますね╰(*´︶`*)╯♡2018/07/06
みーなんきー
23
鬱とパニック障害を持つ主人公が子供を持ち、泣きながら子育てをし、親子共々成長していく。ご主人の態度は、どこにでもありそうな他人ごとなのだけど、病気には理解があるのが救い。読み応えのある本ではない。2015/09/04
SAGA
6
はじめてでも大丈夫がんばれ「お母さん」…と応援したくなりました。漫画なのづ読みやすい。あとがきにエッセンスが詰まってると感じました。『ムスメとムスコのためのワタシ専門マニュアル』がどっさりに共感が。最後のこの一言が大好きだ。「子どもは、どんなハハであっても、無条件で無限大の愛をくれる」2011/09/17
あお
2
産後うつってこんなに大変なんだ。最後の旦那さんからの手紙泣けた。★★2014/04/20
ちびはな
2
勇気をもらえた1冊。ままはみんな1年生だからね。2012/10/20
-
- 和書
- 中野京子の西洋奇譚