たのしいインフォグラフィック入門

個数:1
紙書籍版価格
¥2,420
  • 電子書籍

たのしいインフォグラフィック入門

  • 著者名:櫻田潤
  • 価格 ¥2,178(本体¥1,980)
  • ビー・エヌ・エヌ(2016/04発売)
  • ポイント 19pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784861008535

ファイル: /

内容説明

※この商品は固定レイアウトで作成されています。お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいたうえでのご購入をお願いいたします。
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

Webサイト「VISUALTHINKING」の運営者による、情報をわかりやすく視覚的に伝えるためのエッセンスをまとめた、ウェブ時代のインフォグラフィック制作入門書。インフォグラッフィックとは、分解すると【ピクトグラム×図解】であると捉え、まずは基礎体力づくりとして前半でそのそれぞれの描き方を、そして後半でインフォグラッフィックの作り方を一歩ずつ習得するという構成にしています。「自分の伝えたいことをビジュアルでわかりやすく他者に説明できるようになりたい」、そのようなニーズに応えることを目指しています。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

26
図解は伝えたい内容にもともと関心がある人に見てもらうのに向いている。そうでない人たちにも振り向いてもらうには、さらに手を加えてインフォグラフィックに昇華させる。たのしい。2025/03/16

白パラガス

12
インフォグラフィックとは,情報を人にわかりやすく伝えるために整理・整頓し,それらを視覚化したものである。素晴らしいインフォグラフィックは見ていて飽きない。膨大な情報がすっきりと整頓され,見る者にわかりやすい形で表現されており,そこにはビジュアルで結びついたストーリーと制作者の遊び心に満ちている。「世界地図,日本地図,市街地図があるように,何を伝えたいかによって,元となるデータと表現を選びます。言ってみれば『情報の地図』です」本書はそんな「情報の地図」を作る第一歩となる,インフォグラフィックの入門書である。2017/12/14

キリル

6
インフォグラフィックの入門書として、その構成要素であるピクトグラムと図解について解説した本。所々読みづらい箇所がありましたが参考になるところが多かったです。情報の整理整頓が個人的には参考になったところで抽出とラベリングはスライド作成にも応用できると思いました。情報をわかりやすく共有するという点では同じインフォグラフィックと図解の違いが何かという点も知ることができてよかったです。2024/10/26

yk

6
怪我の功名というかなんといか、仕事でどうしても必要で買ったんだけど、すげーよかった!資料作るときとかに今後も参考にしたい一冊!2016/11/16

さぼてん

4
こういうのが作りたくて手始めに読んでみたが、かなり面白かった。図解とインフォグラフィックの違いがわからなかったんで有難かったです。でも作れるようになるにはなかなか道のりは遠そうだな~2017/05/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6789176
  • ご注意事項

最近チェックした商品