- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
英文和訳ではどこでつまずく? 知らない単語やイディオム? それとも省略や割り込みを見抜けない? この本では,入試問題でよく見かける作家や作品を中心に50の文章を選び,先生と生徒の対話形式で,こなれた日本語に翻訳していきます.英文和訳が苦手な人から,さらに翻訳力を磨きたい人まで,必読・必携の1冊.
目次
目 次
はじめに
第 1 章 全体の流れをつかもう
1 犬に甘いニュートン
2 父と子
3 習うより慣れよ
4 最初に読者をひきつける!
5 頭がいいだけでは…
6 イギリス人の国民性は
7 学生時代は本当に幸福?
8 憂鬱な月曜日
9 自分の話題にひっぱりたい!
10 羊飼いの名犬
11 父はどのくらい正しいか
12 1 日の労働時間は?
13 車? 馬車?
第 2 章 「省略」と「割り込み」を見抜け!
14 読書は悪徳?!
15 割り込みはどう扱う?
16 They ってだれのこと?
17 反省したのはいつ?
18 切れ目はどこ? 隠れている語は何?
19 とても孤独な人
20 物語がとまらない
21 鳥がこわがる毛虫
第 3 章 英文の雰囲気を日本語に
22 サクラは苦手
23 メガネのたくらみ
24 格調をとるか,わかりやすさをとるか
25 日本人の自己抑制
26 自分らしい日本語にする
27 世の中にはこんな人もいる
28 He は人間? 犬?
29 天気と政府の共通点は
30 父親は大変!
31 自分の訳文がわからない
32 著者の心を読む
33 とぼけた感じを出すには
34 論理的におかしい感じがするときは
35 銀行家とパン屋
36 子供には厳しく!
37 原文から離れられる?
第 4 章 知らない単語が出てきたらどうする?
38 自分の古着に出会ったら…
39 日本語になってもわからない?!
40 旅行の目的は?
41「それ」があるとわからない
42 ときには大胆に
43「褒めことば」と「お世辞」の違い
44 恥ずかしがりは素晴らしい
45 見慣れた単語の知らない意味
46 元気な英語を元気な日本語に
47 四角い穴の丸い釘
48 カウボーイより浮浪者?!
49 女性の年齢は秘密
50 不合理なのはだれ?
あとがき
付録 暗記用短文 30
英文出典リスト
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
サアベドラ
Eradist
黒とかげ
Aminadab
のび太