内容説明
本書では、100歳および100歳近くまで生きた日本の著名人たちの、こころに響く言葉の数々を紹介しました。作家、実業家、女優、プロ野球元監督、漫画家、彫刻家、政治家、詩人、バイオリニスト……日本において、長寿を保って活躍した方々からみた、仕事とは、生きがいとは、夫婦とは、人生とは……多くの経験を経たのちに語られた言葉のなかに、あなたの行く先を照らす言葉がきっとみつかるはずです。どうぞ、探してみてください。登場する著名人の方々:森光子、森繁久彌、吉田茂、高峰秀子、宇野千代、吉行あぐり、川上哲治、出光佐三、柴田トヨ、淀川長治、松下幸之助、瀬戸内寂聴、日野原重明ほか。PHP文庫『100歳のことば100選』を再編集。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
やすらぎ
144
長命を保って活躍した著名人の名言を、見開きで綴る一冊。人生は後になるほど濃縮する。黄泉に旅立つまで輝き続けた方々。人に尽くすという姿勢が、人付き合いの根底にある。愛し愛されること。「あれを見よ深山の桜咲きにけりまごころつくせ人知らずとも」…山奥の誰も見ていないところでも綺麗に咲く桜。人が見ているから咲くとか、見ていないから咲かないというような、陰日なたはありません。…胸に響く言葉は、生きる励ましとなり、安らぎの山風を吹かすでしょう。深緑の大地のように柔く深く、いつも穏やかで、やさしい心でいられますように。2022/03/05
智湖@ベルばら同盟副会長
27
100歳(執筆当時)の現役医師である日野原重明さんの編著。長命を保って活躍した、日本の著名人達の輝きを放つ名言集。 心に響いた言葉のひとつは、日野原重明さんが紹介したドイツの古い諺。ー「ともに喜ぶと喜びは二倍になる。ともに悲しむと悲しみは半分になる。」2021/01/23
Astroswitch
4
思うままに生きる事が難しい今の世の中だけれど、1日を精一杯生きた積み重ねが思うままに生きることにつながるのかもしれないと思った。誰も先の自分を想像していても、確信して生きている人なんていない。だから、最期に「これで良かったんだ」と、後悔する事なく逝けたら幸せな人生であり、思うままに生きた事の証になるのかもしれない。2020/01/05
ひろきんぐ
3
祖母が持ってた名言集。 印象的だったのは、 「習い事は枠に入って、 枠より出でよ。」 彫刻家–佐藤忠良2017/07/16
-
- 電子書籍
- 【全1-6セット】やり直し令嬢と宿縁の…
-
- 電子書籍
- せっかくチートを貰って異世界に転移した…
-
- 電子書籍
- 三山のぼる短編集2エヴァの時代 コミッ…
-
- 電子書籍
- 「甘い鞭」間宮夕貴写真集
-
- 和書
- 見えない犯人 五人と一匹