講談社文庫<br> 十六歳のオリザの冒険をしるす本

個数:1
紙書籍版価格
¥817
  • 電子書籍
  • Reader
  • 特価

講談社文庫
十六歳のオリザの冒険をしるす本

  • 著者名:平田オリザ【著】
  • 価格 ¥817(本体¥743)
  • 特価 ¥398(本体¥362)
  • 講談社(2016/04発売)
  • ポイント 3pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784062766753

ファイル: /

内容説明

世界一周自転車旅行を計画した少年オリザは、1979年5月、いよいよ2年間の休学届を高校に提出し、世界へ向かって旅立った。親子関係、友情、異性、民族、貧困、人生、芸術……さまざまな問題にぶつかり、時に悩みながら記録した、劇作家・平田オリザの処女作にして、色褪せることのない傑作冒険旅行記!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

takaC

46
その昔十六歳のオリザの冒険を読んだ二十歳の僕はそんなに感銘を受けなかったが、二十六年ぶりに読んだ今回は色々羨ましくなった。2014/11/15

ごま麦茶

5
劇作家・演出家の平田オリザさんが、16歳の時、自転車で世界1周の旅に出た時の話。16歳で1人で海外…海外旅行の経験も殆ど無く、日本でのんびり過ごしてきた私としてはとてつもない冒険のように感じました。初版の発行が1981年。一緒に旅をさせてもらってるような気持ちになりながら、16歳だけど様々な土地で様々な人とか結構お酒をの飲んだりするところにビックリしたり、友人たちとの手紙の内容に今こんな風に政治や人生のことを考えてる若者はいるのかしら?と思ったり。日記みたいだけど、小説のようでもあり、とても面白かった!2024/03/24

mataasita

5
半端ない。天才は少年のころからこんなに文才があるのか。これを読んだら小説家になろうとか芸術の分野にいこうとか思わないのでは。旅は人から見たら尻切れトンボ、でも本人にとっては内面的に完結している。旅とはそういうものだな。2019/05/06

Roti

4
16歳の少年が高校進学よりも、その時期に世界を旅することを選び、実践する旅行記。内容は日本にいる親族や友達との手紙と立ち寄った国々でのエピソードで構成される。とはいえ紀行文としてはその記述が少なく、物足りない。しかしそれは海外を新鮮で冷静な目で見届ける本人の成熟度と、日本に残っている友達からの手紙における視野の落差と温度差が対比され、それぞれの青春が語られるのが主題だからであろう。子供がもう少し大きくなったら読ませたいと思う。2014/03/17

ジョンとらぼるた

3
演劇12を観て、平田オリザ氏が16歳の時に自転車世界一周したことを知り、手に取った書。「冒険には、周到な準備期間と、その準備期間の空虚に耐える精神力が何より求められる。」平田氏が現在行っている演劇は、冒険かぁ。「今も生き残っている人々は、みな何らかの戦略を持ってやってきた。」2012/11/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/649110
  • ご注意事項